メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

変なこと 続けて起こった もう結構 「う」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2025.2.19
今日は寒かったです。
寒すぎて、バイク絡みで変なことが立て続けにおこりました。
まず、バイクカバーがトランクボックスに凍り付いていて、知らずにカバーをとったところ、ビリビリと複数個所がやぶけてしまい、とはいえ、パートに間に合わなくなるので、放っておいてカブででかけました。
ところが、途中でカブのエラーランプが点灯・・・不安な気持ちのまま、なんとか仕事に行って帰ることができました。
帰宅してエラーランプの意味を調べると「不調を発見したので、すぐに販売店に持ち込むように、さもなければ壊れます」とのこと。
大慌てで販売店まで行ったら、本日定休日・・・
どこまでツイてないんだ・・・
とりあえず、自宅から販売店まで行く途中に郵政バイクの修理を専門にしているバイク屋さんがあったので、ここならカブの修理ぐらいできるだろう・・・と、飛び込みで入ったところ、快く修理してくれました。
なんでも寒すぎると、ガソリンの濃度が薄い・・・とカブのセンサーが文句を言うようで、今時のスーパーカブにありがちなできごと・・・とのこと。
エラーコードと照合しても間違いはなく、それが理由で走れなくなることは無いとのことでした。
エラーはそれなりに意味のあることではあるが、詳しい原因をつきとめるにはエンジンをばらす必要があり、それはン万円仕事とのこと。
とりあえず、エラーランプの表示を消すようにしてもらいました。
そして、帰って、バイクカバーを見てみると・・・すごい裂け目がいくつも走っています。
間に合わせに、湿布薬のアルミ袋を切って貼り付けましたが、材料がたりずに全部ははれませんでした。
いいかげん新しいカバーに替えたいです。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
8
レイひみつさん
2025.2.19 20:44
>>[6] メタボッチャン さん
50ccには若いころずいぶんお世話になったものです
通勤でパッソルに乗ってました
メタ様と同じ黄色
なくなるなんて淋しいですね
125ccも気の毒です
原付扱いになるなんて
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
7
そらがすきさん
2025.2.19 20:38
>>[4] レイひみつ さん
有り難うございます。
自由に動けなくてうんざりしています。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
6
メタボッチャンさん
2025.2.19 20:36
>>[5] ネコマンマ さん
今日バイク屋さんで50CCを作らなくなる代わりに、原付免許で乗れる125CCを作るのだと聞きました・・・
なんでも125CCのくせに、スピードは30キロ、交差点では2段階右折、二人乗り禁止・・・と、なんのための125CCなの、バカみたい。
元はと言えばホンダさんの強い要望があったから、というのが大元なんだけど、50CCでは排ガス規制をクリアできない・・・というのがこじつけた理由なんだとか・・・
で、50CCをやめることで、ホンダは50CCの余分な部品が不要になるから、儲かる・・・ってことらしい。
世界に誇る日本のスーパーカブだったんだけどね、残念な話です。
とりあえず今後10年は50CCのカブの部品はキープするそうです。

あ、そうそう、最近のスーパーカブは昔のカブとちがって、もやしっ子のように貧弱で打たれ弱いと、私がバイク屋さんに言ったら、最近のスーパーカブは、製造は熊本でやっているものの、中の部品は中国製なんだとか・・・そっかあ、どうりで随分ひ弱になったわ・・・
だって昔のカブの方が数倍燃費は良いわ、スピードは出るわ、壊れないわ・・・それにひきかえ今のカブは燃費は悪い、遅い、壊れる・・・唯一良い点はLEDランプになったためバッテリーの持ちがよくなったこと・・・ぐらいか・・・ああ、昔のスーパーカブに乗りたい。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2025.2.19 19:50
50ccの原付バイクは
もう作られなくなります
スクラップにするより
部品があるうちに換えときましよう
そして
大切に大切に
磨きたおして
末は「なんでも鑑定団」へ・・・?
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2025.2.19 19:22
>>[1] そらがすき さん
この寒さで痛みも大変だと思います
早くよくなりますように祈ってます
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
3
レイひみつさん
2025.2.19 18:47
>>[2] メタボッチャン さん
さすがメタ様
もう戦力ですね
寒いので出勤時、気をつけて下さいね
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2025.2.19 17:41
>>[1] そらがすき さん
シャベルで足を痛めた?そりゃ大変だ。
私も座骨神経痛のきっかけは草むしりの時のギクッだったから・・・
大事にならないことを祈ってますよ。

ホント今日は散々でした。
まあ唯一よかったことは、指導がなくても仕事ができるようになったことぐらいですかね。
とにかく、指導役の係長さんは無茶苦茶忙しい人で今日も私より30分早く出勤されてました。
なにやら今日は泊まり仕事があるそうな・・・で、明日からは私にお任せ・・・ということになりました。
ちょっと、早くね?
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
1
そらがすきさん
2025.2.19 15:52
散々でしたね!
よくぞ復活されました。
メタさん、只では起きない。
通勤の足が不調になると気が気でありませんから、せめて休みの日に…それも困るけどね(苦笑)

私は昨日の庭仕事でシャベルを使った時に足を痛めたらしく、今日は何も出来ません。早く治らないと困ります…。
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S