シンドかったが 明日から3日 連休だ 「た」「だ」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2025.2.21
しんどかった一週間がようやく終わります。
たかが3時間半ですが、フルに動き回ったら汗が出ます。
支給された作業着は、上が半そでのTシャツとパーカー、下は作業ズボン・・・なんで寒いのに半そで?
いや、それが暑くてたまらないぐらいです。
今日は来週の出勤に備えてダイソーでマイクロファイバーのタオルを買いました。
汗だくでメガネに汗が落ちてくるもんですから・・・これが夏になったらどうなるんだろう?
ともあれ、いろいろあったけど、明日から3連休・・・バンザイ!
たかが3時間半ですが、フルに動き回ったら汗が出ます。
支給された作業着は、上が半そでのTシャツとパーカー、下は作業ズボン・・・なんで寒いのに半そで?
いや、それが暑くてたまらないぐらいです。
今日は来週の出勤に備えてダイソーでマイクロファイバーのタオルを買いました。
汗だくでメガネに汗が落ちてくるもんですから・・・これが夏になったらどうなるんだろう?
ともあれ、いろいろあったけど、明日から3連休・・・バンザイ!
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
4
>>[3]
レイひみつ
さん
仕事を通じて得た教訓もあります。
それは「恐れるな、嫌がるな、前へ出ろ」と言うことです。
どうしてもトイレの掃除というと、モップがけ、洗い、ふき取り、いろんなことに対し、自分でも知らぬ間に腰が引けておりました。
それが、本日、ほんのちょっと前進した、つまり洗う対象に近づいただけで、随分と作業が楽になったのです。
これは野球でも、ボールを怖がって腰がひけていたら、打つことも難しくなるようなものです。
むしろ球にぶつかるぐらいの気迫でバットを振ればヒットになりますし、最悪デッドボールをくらっても出塁はできるわけです。
世の中なにげないところにでもいろんなヒントがあるもんです。
仕事を通じて得た教訓もあります。
それは「恐れるな、嫌がるな、前へ出ろ」と言うことです。
どうしてもトイレの掃除というと、モップがけ、洗い、ふき取り、いろんなことに対し、自分でも知らぬ間に腰が引けておりました。
それが、本日、ほんのちょっと前進した、つまり洗う対象に近づいただけで、随分と作業が楽になったのです。
これは野球でも、ボールを怖がって腰がひけていたら、打つことも難しくなるようなものです。
むしろ球にぶつかるぐらいの気迫でバットを振ればヒットになりますし、最悪デッドボールをくらっても出塁はできるわけです。
世の中なにげないところにでもいろんなヒントがあるもんです。