音がささやく 春の訪れ かすむ山 「ま」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2025.3.1
今日の半田山はいろんな発見がありました。
まずはフクジュソウが満開になっていました。
ツクシも1本だけ顔を出しています、この前は3本ぐらいあったのに、誰かがとったかな?
日当たりに面した紅梅は満開です。
ちょっと離れたところで、なんとも言えない良い香りが・・・梅の花って結構いい香りがするんですね・・・初めて知った。
さて、山の頂上ちかくの日当たりに面した落ち葉の積み重なっているところで、カサカサというかチョロチョロというか、妙な音がします、まるで地下の水が落ち葉の下で溶けだしたような・・・そんな音です。
この半田山は地下に巨大なタンクがあり、市民の水源になっているということで、案外その関係かもしれませんが、冬には聞いたことがない可愛い音でした。
さらに登っていると、コゲラの木をつつく音が・・・
頂上につくと、春霞で、彼方の山がかすんで見えました。
なんとも楽しい山登りでした。
まずはフクジュソウが満開になっていました。
ツクシも1本だけ顔を出しています、この前は3本ぐらいあったのに、誰かがとったかな?
日当たりに面した紅梅は満開です。
ちょっと離れたところで、なんとも言えない良い香りが・・・梅の花って結構いい香りがするんですね・・・初めて知った。
さて、山の頂上ちかくの日当たりに面した落ち葉の積み重なっているところで、カサカサというかチョロチョロというか、妙な音がします、まるで地下の水が落ち葉の下で溶けだしたような・・・そんな音です。
この半田山は地下に巨大なタンクがあり、市民の水源になっているということで、案外その関係かもしれませんが、冬には聞いたことがない可愛い音でした。
さらに登っていると、コゲラの木をつつく音が・・・
頂上につくと、春霞で、彼方の山がかすんで見えました。
なんとも楽しい山登りでした。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
6
5
>>[3]
そらがすき
さん
それは・・・ヤマドリなんて見たことないですよ。
キジよりもよっぽど貴重ですね、ちなみにキジなら尾道の女房の実家近辺で元気に鳴きまわっております。
オナガは、ただ単に尾が長い鳥ってことで認識していますが、以前見た時はもっと大きかったような気がします。もっとも逆光だったので影しか見えず、あれだけ尾が長い鳥はオナガだろう・・・程度のものです。
それは・・・ヤマドリなんて見たことないですよ。
キジよりもよっぽど貴重ですね、ちなみにキジなら尾道の女房の実家近辺で元気に鳴きまわっております。
オナガは、ただ単に尾が長い鳥ってことで認識していますが、以前見た時はもっと大きかったような気がします。もっとも逆光だったので影しか見えず、あれだけ尾が長い鳥はオナガだろう・・・程度のものです。
3
>>[2]
メタボッチャン
さん
オナガは写真しか見た事なくて。一度は見てみたい!
キビタキは綺麗だけど、一度しか見てない。
もう山は殆ど歩かなくて、見れないかな。
メタさん、代わりに仲良くしといてね♪
そうだ!
毎週山へ行ってた頃にヤマドリを見ました。雉みたいに大きい鳥です。半田山に居ますか?
オナガは写真しか見た事なくて。一度は見てみたい!
キビタキは綺麗だけど、一度しか見てない。
もう山は殆ど歩かなくて、見れないかな。
メタさん、代わりに仲良くしといてね♪
そうだ!
毎週山へ行ってた頃にヤマドリを見ました。雉みたいに大きい鳥です。半田山に居ますか?
2
>>[1]
そらがすき
さん
コゲラは本当に注意深く見ないと見つかりません。
なにせ小さいですからね。
ヤマガラとヒヨドリの中間ぐらいですか・・・ただ、よく見ると、木に垂直にへばりついて、頭を振って木をつついています。
ふと、コゲラの影から尻尾の羽の長い鳥が現れました・・・あれはオナガかな?シルエットだけでは判別できませんでした。
おなじみヤマガラ君も現れました、ヤマガラのオス、メスは喉のところの黒い模様が広いのがオス、狭いのがメスなのですぐわかります。
キビタキ君にも挨拶を・・・と思っていましたが、いつも停まっている支柱にいたけど、半田山の客に驚いてにげてしまいました。
まあ、こんな風に何気ない山を楽しんでいます。
コゲラは本当に注意深く見ないと見つかりません。
なにせ小さいですからね。
ヤマガラとヒヨドリの中間ぐらいですか・・・ただ、よく見ると、木に垂直にへばりついて、頭を振って木をつついています。
ふと、コゲラの影から尻尾の羽の長い鳥が現れました・・・あれはオナガかな?シルエットだけでは判別できませんでした。
おなじみヤマガラ君も現れました、ヤマガラのオス、メスは喉のところの黒い模様が広いのがオス、狭いのがメスなのですぐわかります。
キビタキ君にも挨拶を・・・と思っていましたが、いつも停まっている支柱にいたけど、半田山の客に驚いてにげてしまいました。
まあ、こんな風に何気ない山を楽しんでいます。
1
半田山、万歳!(笑)
コゲラも居ますか。感心しきりです。
梅は本当にいい匂い。見た目より匂いにウットリしますよ♪ 今年はそれにお目にかかれず。
休日の良い気分転換ですね♪
コゲラも居ますか。感心しきりです。
梅は本当にいい匂い。見た目より匂いにウットリしますよ♪ 今年はそれにお目にかかれず。
休日の良い気分転換ですね♪