ヒィ~と 内心思って 演奏を 「を」「お」
-
トピック作成者:そらがすき さん2025.3.9
大正琴の発表会が終わりました。
朝から緊張でしんどい程でした。
やはりミスしました!二年目はミスを無くしたい!
その後、のんびり他の発表を見てたら、すっかり忘れてました!歌体操に出れたら出ると言ったのに(汗)
今度会ったら謝らなくちゃね(苦笑)
朝から緊張でしんどい程でした。
やはりミスしました!二年目はミスを無くしたい!
その後、のんびり他の発表を見てたら、すっかり忘れてました!歌体操に出れたら出ると言ったのに(汗)
今度会ったら謝らなくちゃね(苦笑)
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
8
>>[7]
そらがすき
さん
最初から上手く出来る人なんかいません、私は男ばかり5人兄弟
女性とは話した事もない
男女別クラス、中学は男子校。
映画館で切符買うのも、売り子が女性だとドキドキしたな。
今じゃ毛が生えているけど。
でもトキメキは忘れません。
最初から上手く出来る人なんかいません、私は男ばかり5人兄弟
女性とは話した事もない
男女別クラス、中学は男子校。
映画館で切符買うのも、売り子が女性だとドキドキしたな。
今じゃ毛が生えているけど。
でもトキメキは忘れません。
6
人前で何かやる という事は素晴らしいことですね
私も40歳過ぎてから、詩吟、三味線と習い始めました
始めは、ほんとドキドキで何度間違えたか解りません。
でもだんだん度胸が付いて、今じゃ誰か聞き手が無いと、やってもつまらんと思うようになりました、続けて行きましょうね。
私も40歳過ぎてから、詩吟、三味線と習い始めました
始めは、ほんとドキドキで何度間違えたか解りません。
でもだんだん度胸が付いて、今じゃ誰か聞き手が無いと、やってもつまらんと思うようになりました、続けて行きましょうね。
5
>>[4]
レイひみつ
さん
本当に本当に、その体に生まれて良かったですね!
きっと遺伝子+鍛え方が違うのでしょうね?
私は大正琴の新年度は、ミスをなるべくゼロに!小心者卒業!この二つを頑張りたいです。
本当に本当に、その体に生まれて良かったですね!
きっと遺伝子+鍛え方が違うのでしょうね?
私は大正琴の新年度は、ミスをなるべくゼロに!小心者卒業!この二つを頑張りたいです。
4
>>[1]
メタボッチャン
さん
実は私、自慢できることが一つだけあります
独身の時に正社員で勤めてた会社含めて、35年病欠なしです。同僚たちがみなコロナで倒れたときもなぜか一人だけ平気
しかし、年齢を重ねていきこの記録がいつまで続くか?
民間はどこも人数ギリギリでやってるので急な病欠は仕方ないけど痛いですね
実は私、自慢できることが一つだけあります
独身の時に正社員で勤めてた会社含めて、35年病欠なしです。同僚たちがみなコロナで倒れたときもなぜか一人だけ平気
しかし、年齢を重ねていきこの記録がいつまで続くか?
民間はどこも人数ギリギリでやってるので急な病欠は仕方ないけど痛いですね
2
>>[1]
メタボッチャン
さん
お疲れ様です!
私も最近風邪引いてないから、何とかなってます。
大正琴の授業も三回程体調不良で休みそうで、当日何とか元気になったり、綱渡りでしたが。
私の場合、今から度胸付ける練習ですかね。
二年目の目標に、小心者卒業!も加えようかな?(笑)
お疲れ様です!
私も最近風邪引いてないから、何とかなってます。
大正琴の授業も三回程体調不良で休みそうで、当日何とか元気になったり、綱渡りでしたが。
私の場合、今から度胸付ける練習ですかね。
二年目の目標に、小心者卒業!も加えようかな?(笑)
1
まあ、何回かやってれば慣れますよ。
私は、何かの理由でパートに出られなくなったらどうしようと思っています。
なにせ、少人数で回していますから、欠員対応はどうなっているんだろう?
まあ、ことはお掃除ですから、一日飛んだからといって、重大事になることはないのですが、多分他の正社員の方が面倒を見るんでしょうね。
でも、朝の6:00ごろに「今日休ませて」と電話があったらびっくりするでしょうね。
なるべく早寝早起きして、体調を整えてから家をでるようにしてます。
私は、何かの理由でパートに出られなくなったらどうしようと思っています。
なにせ、少人数で回していますから、欠員対応はどうなっているんだろう?
まあ、ことはお掃除ですから、一日飛んだからといって、重大事になることはないのですが、多分他の正社員の方が面倒を見るんでしょうね。
でも、朝の6:00ごろに「今日休ませて」と電話があったらびっくりするでしょうね。
なるべく早寝早起きして、体調を整えてから家をでるようにしてます。