メニュー
ゲストさん
 

今年の冬は暖かい体温を維持することがいつもより重要!寒い冬の体温を上げる習慣とは?

まずは冷えを予防しよう

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

とはいえ、筋肉は一朝一夕で増えるものではありません。
まずは筋力トレーニングとともに、身体を温める運動などを行ってみましょう。

食事編

まずは食事を見直すことが大切。

身体を冷やす冷菓や栄養バランスの偏り、ビタミン不足などは冷えの原因となります。
アーモンド、レバー、大豆、ブロッコリー、キウイ、豆腐、白身魚などを積極的に摂取するようにしましょう。

生活習慣編

生活習慣を整えるだけでも大きく冷えを改善できます。
入浴するときは熱めのお風呂に短時間浸かるよりも、38度~40度くらいのお湯にゆっくりと、じっくり浸かった方が身体があたたまります。

また、頭寒足熱も大切。
下半身を特に意識して厚着し、上半身は首回り以外、比較的薄着で寝るのが理想的。
暖房を使用するよりもこたつなどで下半身を温めるのが理想的です。

運動編

冷えの改善にあたってはポンプ機能でもある筋肉も同時に鍛えましょう。
特に下半身は心臓までの距離が遠く、筋力が不足すると血流が悪くなります。

つま先立ちを繰り返す運動などでふくらはぎの筋肉を鍛えるのが特にオススメ。
かかとを下ろすときは床に着かないよう、ギリギリまで下ろして上げ下げの動作を繰り返すと効果的です。
ちょっとしか隙間時間で簡単に行えるので、ぜひ毎日の習慣にしてみましょう。

また、つま先の上げ下ろしも効果的な運動。
立った状態でも、座った状態でもできる運動なので、つま先立ちと合わせて行ってみましょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 冬を乗り切ろう

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...