メニュー
ゲストさん
 

冬になるとなぜか抜け毛が増える…。その原因と脱毛を防ぐためには?

頭皮の敵、乾燥を防ぐためには?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

さまざまな理由がありますが、頭皮が乾燥する原因は髪の洗い方、頻度、シャンプーが合わない、ドライヤーの使い方が悪い、生活習慣が乱れているなどさまざまな原因があります。
ひとつずつ見直して、自分に合った方法を見つけるのが最適。
今回は一例をご紹介いたします。

髪の毛の洗い方

何より頭皮を清潔で良い状態で保つためにはシャンプーが欠かせません。

まず重要なのは、シャンプーは頭皮を洗うもの。
シャンプーで髪を洗うと、その行為自体がダメージにつながるそうです。
水分を含んだ髪の毛は外部からの刺激に弱いため、ゴシゴシ洗ってしまうと髪がダメージを受けてしまうのだとか。

そのため、シャンプーはあくまで頭皮を洗うようにしましょう。
1日かけて頭皮に溜まった老廃物や皮脂、汚れなどを落としてあげることをイメージして、優しくもみ洗いを行うと良いそうですよ。

理想的なシャンプー時間の目安は8分〜10分程度。
最初の2分間は髪の毛全体をぬらしつつ、シャンプーは使わず髪表面の汚れや皮脂汚れを浮かせたりしましょう。
ある程度汚れを落としておけばシャンプーの泡立ちが非常に良くなります。

次に行うのが泡立て。
シャンプーは原液をつけるのではなく、手のひらで少し泡立ててから使うのがオススメ。
髪の毛でシャンプーを泡立てると髪の毛同士がこすれてしまい、ダメージにつながります。

その後は頭皮をマッサージするように揉み込んでいきます。
丁寧に汚れを落とすイメージでマッサージしていきましょう。
泡立て、シャンプーでそれぞれ2分ほどが目安。

シャンプーが終わればすすぎ。
頭を洗う上ですすぎが実は重要な工程で、4分〜6分ほど時間をかけてしっかりとすすぐのがおすすめだそうです。
少しでもシャンプーが頭皮や髪の毛に残っていると、トラブルの原因になります。
シャンプーした時間の2倍〜3倍の時間をかけて洗い流していきましょう。

ドライヤーでしっかりと乾かして当費用ローションを

頭を洗い終わった後、頭皮を保湿するためには、タオルで拭くだけでなく、ドライヤーを使ってしっかりと乾かすのがとても大切です。

ドライヤーを使うときはある程度距離を離しましょう。
早く乾かしたいからとドライヤーを近づけてしまいがちですが、ドライヤーを近づけると熱風で髪や頭皮にダメージを与えてしまいます。
ぬるい風が髪に当たるくらいの距離、15センチ〜20センチほど離してドライヤーを利用するのがおすすめ。

遠くに離す分、乾きにくさを感じますが、ダメージを与えないためにはなるべく低い温度でドライヤーを利用する方が良いのです。
髪がしっかりと乾いた後は、頭皮用ローションを使用するのもおすすめ。
頭皮の乾燥が特に気にならない、という方でも保湿のためにぜひ活用してみてくださいね。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 栄養を与えて健康的に維持しよう

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...