ふらりまち歩き「信州・松本」 主な名所は徒歩でOKマイペース町めぐり
国宝・松本城
松本城では無料ガイドを利用すべし
国宝・松本城に耐震工事が必要とのニュースが流れていました。工事が始まると、長期間、見学ができなくなるかもしれません。ということで、早めに松本の旅を企画。ほどよい距離に見学場所が集まっていて、初心者のマイペースそぞろ歩きには最適な町でした。
街中の古い建物
最初の見学場所はもちろん松本城。JR松本駅から徒歩で15分ほどです。途中、古い建物も目につきます。通りには井戸も発見。
町のあちこちに湧水が
松本にはいたるところに湧水があり、すべて飲めます。ご丁寧に、ひしゃくまで置いてあります。冷たくておいしいので、ぬるくなったペットボトルの水を入れ替えました。
お城の入口に到着。ふと見ると、「松本城 無料案内いたします」の看板が。ボランティアの方々が詰めています。私もお願いしました。
無料ガイド案内所
外国人がいっぱい
外国人観光客も多いので、外国語のガイド詰所もありました。外国人は忍者や武者の格好をしたスタッフとの記念撮影に大喜びの様子。
お城の中をひと通り見学したところで、ガイドさんとお別れ。お城の側面にある太鼓門に上ってみました。ここも見学場所となっていて、展示品があります。さらに後ろに周り、二の丸跡を見学し、お城の裏門から出ました。ここか出れば、重要文化財である旧開智小学校が近いのです。
コメント
関連記事
-
2023年6月30日
-
松本すみこコラム
夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ
岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
-
2023年6月23日
-
松本すみこコラム
日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ
青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。 礼文島(れいぶんと...
-
2023年5月1日
-
松本すみこコラム
昭和な横丁の魅力再発見!
昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。 ...
-
2023年4月28日
-
松本すみこコラム
巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!
ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...
-
2023年2月27日
-
松本すみこコラム
梅花ものがたり
寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
-
2019年10月5日
-
松本すみこコラム
秋の行楽のシーズン到来!秋を2倍、3倍楽しむ行楽は何?ハイキング、紅葉狩りなどさまざまな行楽をご紹介
秋は紅葉狩りや美味しいものがたくさん楽しめる季節。 夏ほどの暑さもなく、冬の寒さほどもなく、動きやすく過ごしやすい季節ですよね。 そのため、お出かけにはぴったりのシーズンだ...
一の糸
松本城 行って見たいと思っています
いい参考になりました