メニュー
ゲストさん
 

【けんこう歳時記】日野原重明さんはなぜ長生きだった?

「やせ」の死亡率は肥満より高い

8月1日から「栄養週間」が始まります。日本栄養士会が、「栄(8, eight)養(4)」の語呂合わせから、中日の4日を「栄養の日」として、日ごろの栄養習慣の見直しを呼び掛けています。
40代くらいまでは、メタボの原因となる栄養の「とり過ぎ」が問題視されますが、60代以上では、逆に「低栄養」が深刻な問題になっています。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2015年)によると、65歳以上の2割以上が、低栄養の傾向にあることがわかっています。

低栄養とは、「栄養素の摂取が生体の必要量より少ないときに起こる体の状態」で、とくにエネルギーやたんぱく質を十分に摂れていないことが原因となっています。一つの目安となるのは体重を身長の2乗で割った体格指数(BMI)で、18.5未満は要注意。過去の研究では、BMIの高い肥満の人より、BMIが低くやせた人ほど死亡率が高いことが報告されています。

また、低栄養は、身体機能が低下して身の回りのことを一人でできなくなる「フレイル(虚弱)」や、筋肉量が低下する「サルコペニア」、運動器に支障をきたす「ロコモティブシンドローム」など、寝たきり・要介護の入り口になることが指摘されています。

100歳過ぎてもステーキを食べる

低栄養を予防するには、1日3食しっかり食べること、とくに肉や魚、卵などの動物性たんぱく質を積極的にとることが大切です。
今年、105歳で亡くなった医師の日野原重明さんは、粗食を心がけながらも、夕食には肉や魚などのたんぱく質をしっかりとっていたそうです。ヒレステーキなどの肉料理もぺろりと平らげていたとか。食事だけでなく、100歳を過ぎてなお、新しいことに挑戦し続けた姿勢はまさに「肉食系」です。オリーブオイルをよく飲んでいたことでも有名でした。

食事の量が減ってきた、体重が半年間で2~3kg減ったなどの変化は、低栄養になっている可能性があります。うつや認知機能の低下で食べる意欲を失うことも。60歳を過ぎたら、体も心も肉食系を目指すくらいがちょうどよいのかもしれません。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...