ごはんの代わりにオートミール!最近人気のオートミールとは?コロナ太りを解消!
最近は外食を控えるようになり、自宅で食事を摂る機会が増えた方も多いでしょう。
しかし、外出自粛も相まって運動不足になり、少し太り始めた…なんて人も多いようです。
日本人は元々糖質を摂取しすぎと言われており、特に主食である白米には多くの糖質が含まれています。
そんな中、白米の代わり品として低糖質で植物繊維豊富なオートミールが注目されているようです。
オートミールとは?ダイエットをする人たちに人気の理由

画像提供:imagenavi(イメージナビ)
そもそもオートミールをご存じでしょうか? 最近になって頻繁に名前を聞いたり、見たりする機会が増えた「スーパーフード」です。ダイエットや健康管理効果があることから、欧米諸国で主に取り入れられてきた食材のことです。
日本においてもアスリートや健康意識が高い人を中心にこれまで食べられてきましたが、最近では一般家庭においてもオートミールが普及してきています。
そもそもオートミールとは、オーツ麦を脱穀したあと、調理しやすく加工したものを指します。「Oats(オーツ麦)」+「Meal(食事)」を組み合わせて「オートミール(Oatmeal)」というわけですね。
麦が原材料のオーツは、小麦、トウモロコシなどと同様に穀物の一種。朝食として人気のグラノーラに用いられているなど、接する機会が多い食材なのです。
グラノーラはオートミールにメイプルシロップや砂糖で甘味をつけて、オリーブオイルなどで焼いて作っています。あの甘さの正体はメイプルシロップや砂糖なのですね。
オートミールはシンプルな作りとなっているので、甘味や油分が必要最低限しか使われていないため、トウモロコシなどを原料とするシリアルと比較してもダイエットに効果的だといえます。
そんなオートミールは栄養価の高さも注目したいポイント。食物繊維は100グラムあたり7.52グラムも含まれているのです。この食物繊維量は白米と比較すると約2.2倍、玄米と比較すると約3倍も含んでいます。
このほか、鉄分は100グラムあたり約6ミリグラム。これは玄米の約2倍です。50歳〜69歳に必要な1日の鉄分目安は7.5ミリグラム、女性は6.5ミリグラムなので、オートミールを100グラム食べれば鉄分の摂取推奨量を満たす計算になります。
また、カルシウム、ビタミンB1などの栄養も含んでいるので、私たちの健康に最適な食材だといえます。
オートミールは腸内環境を改善するのにも優れた食材で、先ほど触れたように食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられ、オートミールはこのどちらも含んでいるのが特徴です。
水溶性食物繊維は名前の通り、水に溶ける食物繊維。腸内では善玉菌を増やし、血中コレステロールを低下させる効果があります。水に溶ける分、水分をより多く保持することができて、軟らかい便を作ることもできるのです。特に便が硬く、便秘である、という方にはオススメですね。
一方の不溶性食物繊維は水に溶けない食物繊維。腸内で水分を吸収して膨らみます。膨らむことで便の嵩を増やすことができ、結果的に腸の蠕動運動を活発化させ、便通を促してくれます。
食物繊維は一般的に、水溶性食物繊維1に対して、不溶性食物繊維2のバランスで摂取するのが理想的と言われています。オートミールはこの理想的な食物繊維バランスなのです。
======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓
>>次ページ 糖を気にし始める人におすすめの理由!

-
2023年9月28日
-
健康・美容
増えています!新型栄養失調
毎日食事や睡眠をしっかり取っているのに、疲れやすい、めまいがする、風邪を引きやすいということはありませんか? その原因は「新型栄養失調」かもしれません。カロリーは足りているのに、栄...
-
2023年9月18日
-
健康・美容
最近、疲れやすくなった…。もしかして、筋肉枯れ?
体内の筋肉量が落ちていく「筋肉枯れ」をご存じですか? 普段から、どのようなことに気をつければよいのかをご紹介します。 なぜ筋肉枯れが起きる? ◆加齢に伴い筋肉は減少する...
-
2023年9月13日
-
健康・美容
イライラや倦怠感の原因に。脳疲れ解消でパフォーマンスアップ
注意力散漫、眠気、倦怠(けんたい)感、疲れやすい……。そんな体の症状は、脳の疲労からきているのかもしれません。疲れた脳を回復させ、〝脳疲れ〞の蓄積を防ぐための方法を紹介します。 ...
-
2023年9月11日
-
健康・美容
地産地消のご馳走。全国郷土寿司食べ比べ
洗練された江戸前の握り寿司だけがお寿司ではありません。全国を歩くと、多彩な郷土寿司が祭りの祝宴などで今も愛されていることが分かります。どんな味わいでしょうか。 [北海道・...
-
2023年9月4日
-
健康・美容
糖質制限のキーワード「ケトン体」が脳に良い理由
血糖値が下がると体内の脂肪から生成されるケトン体は、糖質制限ダイエットの新しいキーワードとして話題です。ブドウ糖の代わりに脳のエネルギーとなり、認知症予防や健康に良い効果が期待され...
-
2023年9月1日
-
健康・美容
新米の季節到来! おいしいお米に出合う方法
おいしい新米が食べられる季節になりました。さまざまな品種が店頭に並び始め、選ぶのに迷うほど。いろいろな種類を試して、味の違いを楽しんでみませんか。 進化し続けるお米 毎...