メニュー
ゲストさん
 

第39部・第6回 PCライフに役立つ「Truシリーズ」

NEWぱそこんライフ講座

第39部 dynaPadで始める2016年

第6回 PCライフに役立つ「Truシリーズ」

 dynaPadには、手書きノートアプリ「トゥルーノート(TruNote)」をはじめとする「トゥルー(Tru)シリーズ」と呼ばれる各種アプリがインストールされており、手書き入力や撮影、録音など、パソコンライフのさまざまな場面に役立てることができます。今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、トゥルーシリーズのアプリをアナ六に紹介します。

●講座で使用しているノートパソコン


dynaPad N72/T

dynaPad N72/T

CPU:Atom x5-Z8300 1.44GHz

メモリ:4GB

ストレージ:128GBフラッシュメモリ

グラフィック:インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)

ディスプレイ:タッチパネル付き 12.0型WUXGA

OS:Windows 10 Home 64ビット

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

dynaPadの活用を応援するTruシリーズ

アナ六「聞いたところによると、中国では今ごろ正月らしいですぜ。ずいぶん遅いですねえ」

デジ形「そいつは旧暦の正月だな。正月休みで、中国人の観光客もいつもよりたくさん日本に来ているようだ」

ミドリ「中国だと正月の前の日、つまり日本のおおみそかにあたる日には、家族みんなで水餃子を食べるらしいよっ」

アナ六アナ六、笑う 「へえーっ、おかみさんは物知りだなあ」

デジ形「テレビの料理番組でそんなことを言ってたな」

ミドリ「そのときに作っていた水餃子を、今晩作ってみようかねえ」

デジ形「そういえば、レシピや、作る手順を書いたっけな」

アナ六「へえーっ、料理番組のメモをとるなんて、おかみさんもマメですねえ」

ミドリ「違うよっ、あたしが口で伝えて、親分に書いてもらったのさ」

デジ形「ちょうどそのとき、dynaPadを手にしていたからな。早口で言うから書くのに苦労したぞ」

アナ六「なるほど、紙とペンの代わりに、dynaPadでメモをとったんですね。例のトロノートとかいうヤツで」

デジ形「マグロのトロじゃなくて、『トゥルーノート(TruNote)』だ。こいつを使えば、キーボードがないタブレットでも、手軽にメモがとれるからな」

アナ六デジ形、笑う 「そうでした、トゥルーノートでしたね。ところで、トゥルーノートがあれば、デジタイザーペンで手書きの字や絵が書けるっていうのは教わりましたが、トゥルーノート自体は、どんなアプリなんですかい?」

デジ形「うむ、じゃあ今回は、トゥルーノートをはじめとする『トゥルー(Tru)シリーズ』のアプリについて教えてやろう」

アナ六「おおっ、ノート以外にもいろいろあるんですね!」

イメージ

とっさのときのメモ代わりにもなるdynaPadのノートアプリ「トゥルーノート(TruNote)」。dynaPadには、ほかにもさまざまな「トゥルー(Tru)シリーズ」のアプリが搭載されています。

紙のノートと同じ感覚で使える「TruNote」

デジ形「トゥルーノートってのは、そのアプリ名からもわかるように、ノートアプリと言われるものだ」

アナ六「紙のノートみたいに、何でも書けるわけで」

デジ形ミドリ、笑う 「書くだけでなく、写真や図を貼り付けることもできる。そして、そこにまたメモ書きを加えられるわけだな」

ミドリ「料理のレシピに、料理の写真も添えることができるね」

アナ六「いろいろな可能性を秘めていそうですねえ」

イメージ

トゥルーノートにサンプルとして入っているページ。グラフや表を貼り込み、書き込みを加えて資料を作成しています。

デジ形「今までのワープロや表計算のアプリだったら、作ったものをファイルとして保存して、それをフォルダーに入れて整理するが、トゥルーノートの場合は、ノートとページっていう分け方で保存や整理をするぞ」

アナ六「そこも紙のノートと同じっていうわけで。でも、どういう仕組みなんですかい?」

デジ形「字や絵を書く1枚の画面がページで、そのページを何枚か集めてタイトルをつけたものがノートだ」

ミドリ「『日記』や『スケジュール帳』とかタイトルをつけて、ノートを何冊も作れるわけだねっ」

アナ六「『らくがき帳』や『マンガ』なんてものアリですかね」

デジ形「どんなノートを作るかは、使う人しだいってわけだな。ちなみに、1千ページのノートが1千冊ぶん保存できるっていう話だ」

アナ六「そいつは、とんでもなく大長編の小説が書けそうですねえ」

イメージ

イメージ

新しく「お絵描き帳」のノートを作成して、以前描いた絵のページをそのノートへ移動しました。ノートのタイトルも手書きで、ノートごとに方眼や罫線などのテンプレートを選ぶことができ、ラベルの色も選べます。

書いたあとから文字を加工できる

デジ形「紙のノートと同じとは言ったものの、トゥルーノートには、紙のノートにはない機能もあるぞ」

ミドリ「まあ、ペンで文字や絵を書くっていうスタイル以外は、紙のノートとは基本的に違うんだけどね」

アナ六アナ六、笑う 「何回か前に教わったヤツがありましたね。確か、書いたあとで文字の色を変えたり、太くしたりできるとかいう」

デジ形「うむ。第39部の第2回で紹介したな。選択ツールで書いた文字を囲むと、コピーや削除などいくつかのメニューが表示され、『線のスタイル』を選べば文字の色や太さなどを変えることができる。しかも、囲んだ文字をほかの場所へ移動することもできるぞ」

アナ六「確かにこいつは紙のノートではできない芸当ですねえ」

イメージ

イメージ

選択ツールで文字を囲んで「線のスタイル」を選ぶと、その文字だけ線の色や太さを変えることができ、ドラッグすれば場所を移動することもできます。

ロック画面からすぐに書ける

アナ六「しかし、思いついたことがすぐに書けるとは言っても、dynaPadをオンにして、トゥルーノートを起動するまでっていうのは、少しは時間がかかりますよね」

デジ形「いや、dynaPadがスリープの状態なら、すぐに書けるぞ」

アナ六「ええっ、そりゃあどういうマジックで?」

デジ形「スリープのときに電源ボタンを押すとロック画面が表示され、画面をタップしてサインインをするとdynaPadを使用できる状態になる。だが、ペンの側面についているボタンを押しながらロック画面をタップすると、トゥルーノートの画面が表示され、すぐにメモをとれるぞ」

アナ六「おおっ、そりゃあ、確かにすぐですねえ」

イメージ

イメージ

ロック画面のときに、デジタイザーペンのボタンを押しながら画面をタップすると、下のような画面に切り替わり、メモ書きなどを行えます。右上の「ロック解除」のボタンをタップすると、メモの内容が保存されてデスクトップ画面に切り替わります。

デジ形ミドリ、微笑む 「この画面は通常のトゥルーノートとは違うが、右上の『ロック解除』をタップすれば、サインインを行わなくてもデスクトップ画面が表示され、トゥルーノートが起動するぞ」

ミドリ「メモ書きもトゥルーノートのページとして保存されるわけさ。最初に言ってた料理のレシピも、この方法で書いてもらったんだよ」

アナ六「おおっ、こんな仕組みがあったとは。これだったら、メモ帳の代わりにdynaPadを手の届くところに置いておけば、いつでもメモがとれますね」

Webサイトの画像を貼り付けられる「TruNote Clip」

デジ形「トゥルーノートには写真や図を貼り付けられると言ったが、『トゥルーノートクリップ(TruNote Clip)』を使えば、Webサイトにある画像や図を切り取って、トゥルーノートに貼り付けることができるぞ」

ミドリ「これも第39部の第2回で少し紹介したね」

アナ六「そのクリップっていうのは、どうやって使うので?」

デジ形「dynaPadの場合は、タスクバーにあるアイコンをタップすれば、トゥルーノートクリップの小さいウィンドウが表示される。そのウィンドウの『はい』のボタンをタップすれば、ブラウザーの中にある画像を点線で囲って選択したり、デジタイザーペンで書き込みができる」

アナ六「へえーっ、手書きの書き込みもできるとは」

デジ形デジ形、笑う 「で、保存のボタンをタップすれば、その画像がトゥルーノートに保存されるわけだ」

アナ六「それが一体、どんな役に立つので?」

ミドリ「パソコンでも何でも、どの製品を買うか検討するときに、いくつかの候補の製品画像を集めて、比較したりするのもいいかもしれないね」

イメージ

イメージ

タスクバーのアイコンをタップすると「トゥルーノートクリップ」が起動し、画像を切り抜く範囲を決めたり、手書きの文字を書いてから「保存」をタップすると、トゥルーノートに保存されます。

新聞や雑誌記事を切り抜く「TruCapture」

デジ形「次に『トゥルーキャプチャ(TruCapture)』を紹介しよう。これはdynaPadのWebカメラを使用するカメラアプリだが、文字を撮影するのに特化されているのが特長だ」

アナ六「その文字ってのは、どんな文字なので?」

デジ形「ビジネス用途としては、会議や打ち合わせで使うホワイトボードの文字だ。普通のカメラアプリと違うのは、斜めから撮った場合などでも画面の歪みを直せることだな」

アナ六「へえーっ、でも、あっしはホワイトボードなんて、普段は使いませんぜ」

デジ形「それ以外では、雑誌や新聞の記事を撮影するのにオススメだ。特に雑誌の場合は、ページのあいだの綴じてある部分がどうしても歪んでしまうが、トゥルーキャプチャーならそこを修整できるからな」

アナ六「歪んだ文字を直せるなんて、すごい技術ですねえ」

デジ形ミドリ、怒る 「で、トゥルーキャプチャで撮影したものは自動的にトゥルーノートに保存されれるから、そういう記事の切抜きをまとめて保存できるわけだ」

アナ六「なるほど、そいつは面白い使い方ですねえ。でも、あっしは新聞を読まないからなあ」

ミドリ「子供じゃないんだから、新聞ぐらいは読んどきなっ!」

イメージ

イメージ

上は撮影した写真から読みたい記事の部分を切り抜いているところで、枠線を歪みに沿って曲げることで、下のように四角に補正できます。見出しの文字や写真は加工でぼかしたもので、実際にははっきりと見えます。

まだまだある「Truシリーズ」

デジ形「次に紹介するのは、『トゥルーレコーダー(TruRecorder)』だ。これは名前を見てわかるように、音声を録音するアプリだ。普通の録音アプリと違うのは、会議などを録音したときに、それぞれの話し手を認識し、ビジュアル化して表示することだな」

アナ六「ビジュアルってのはどういったもので?」

デジ形「説明するより、画像を見せたほうがはやいだろう」

イメージ

トゥルーレコーダーのサンプル音声の再生中の画面。誰が話しているかが色分けされており、特定の話し手の発言だけをまとめて聞くこともできます。会議の議事録を作るときなどに非常に役に立ちます。

アナ六「なるほど、いつ、誰が話しているかっていうのが、ひと目でわかりますね」

ミドリ「それに、一人の話し手の発言だけを取り出して聞いたり、長い沈黙部分をカットする機能なんかもあるよっ」

デジ形「まあ、個人で使用する分にはなかなか使う場面はないだろうが、家族との会話を録音して、遊びとして使ってみるのも面白いかもしれねえな」

アナ六アナ六、笑う 「こういうのって、子供が喜びそうですねえ」

デジ形「次は『トゥルーノートシェア(TruNote Share)』だ。これは、いわばノート共有アプリで、複数のトゥルーノートで同じページを表示させることができる。そのうえ、誰かがそのページに書き込みを行えば、すぐにほかのトゥルーノートにも反映されるっていう仕組みだ」

アナ六「やっぱりこれも、ビジネスで使うためのものですかねえ」

イメージ

dynabookのWebサイトより、「トゥルーノートシェア(TruNote Share)」のイメージ画像。4台のタブレットが並んでいますが、このうちのひとつで文字を書いたり、消したりすれば、ほかの3台も自動的にその変化が反映されます。

デジ形「最後に紹介するのは、『トゥルーノートビューア(TruNote Viewer)』だ。これはdynaPadのアプリではなく、iOS用のアプリで、iPhoneやiPadでダウンロードできる」

アナ六「それってdynaPadとどんな関係があるので?」

デジ形「うむ。トゥルーノートビューアがあれば、dynaPadで作成したトゥルーノートのページを、ワンドライブ(OneDrive)を経由して、iPhoneやiPadで見ることができるっていう仕組みだ」

ミドリ「iPhoneを持っていれば、どこにいてもトゥルーノートのページが見られるっていうことだねっ」

イメージ

トゥルーノートビューア(TruNote Viewer)のダウンロード画面と、実際にトゥルーノートのページを表示させたところ。この機能を利用するには、トゥルーノートをワンドライブに同期させる必要があります。

アナ六「いやあ、トゥルーシリーズのアプリは、いろいろ便利ですねえ。あっしもトゥルーシリーズを使いこなすような、バリバリのビジネスマンになりてえなあ」

デジ形「なんだ?今からザンギリ頭にして、会社に就職するってのか?」

アナ六「いやいや、滅相もない。あっしは親分に一生ついていきますぜ!」

ミドリ「別に無理をしなくても、自分の必要とする範囲で使いこなせばいいんじゃないかねえ」

アナ六「じゃあ、あっしはどんなふうに使えばいいんでしょう?」

ミドリ「とりあえずこれから水餃子を作るから、親分がトゥルーノートに書いたレシピを見ながら手伝っておくれよ」

アナ六アナ六、笑う 「ええっ、おかみさんのお手伝いですかい?」

デジ形「これだって立派なトゥルーノートの活用法だぞ」

アナ六「うーん、でも、おいしい水餃子が食べられるなら、喜んでお助けしますぜ!」



※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...