メニュー
ゲストさん
 

第32部・第7回 Windowsとアンドロイド・タブレット比較

NEWぱそこんライフ講座

第32部 INとOUTで楽しむパソコンライフ

第7回 Windowsとアンドロイド・タブレット比較

 最近はテレビなどでもタブレットを見る機会が多くなりました。しかし、興味を持って買おうと思っても、種類が多くて迷うかもしれません。 今回はデジ形平次(以下、デジ形)と妻・ミドリが、Windowsタブレットとアンドロイドタブレットの特長をアナ六に解説します。

講座で使用しているタブレットPC

dynabook Tab VT484/26K

dynabook Tab VT484/26K

CPU:Atom Z3740 1.33GHz

メモリ:2GB

ストレージ:64GB フラッシュメモリ

ディスプレイ:8.0型ワイドWXGA

OS:Windows 8.1 32ビット

REGZA Tablet AT374/28K

REGZA Tablet AT374/28K

CPU:RockChip RK3188 1.60GHz

メモリ:1GB

ストレージ:16GBフラッシュメモリ

ディスプレイ:7.0型ワイド WSVGA

プラットフォーム:Android 4.2

イメージ

「大江戸ぱそこんライフ」

【登場人物紹介】

デジ形平次…江戸中に名を知られた腕利きの岡っ引。意外にも趣味はパソコンで、事件のない時は日がな一日ノートパソコンに向かっている。

アナ六デジ形平次の子分で、名前のとおりのアナログ人間。パソコンを使いこなせるようになりたいが、いつもトンチンカンなことを言ってデジ形を呆れさせている。

ミドリデジ形平次の女房。パソコンに関してはデジ形より詳しいというのがもっぱらの噂。

 彼らがお送りする時空を超えた『NEWぱそこんライフ講座』、さて今回のお話は……。

タブレットを選ぶならWindows?アンドロイド?

アナ六
「大型連休もアッという間に終わっちまいましたね。ああ、夏休みが待ち遠しいなあ……」

デジ形
「いつまで休みの気分でいるんだ!」

ミドリ
「まるで小学生みたいだね」

アナ六
「でも、夏休みになったら、自転車に乗って遠くまで旅行してみたいなあ」

デジ形
「ほほう、そいつは出不精なアナ六らしくないセリフだな」

ミドリ
「自転車で旅行するテレビ番組を見て影響を受けたんじゃないかい?」

アナ六
アナ六、笑う「おおっ、その通りですぜ。いろいろな景色の場所をめぐって、写真でも撮ってみたいですねえ」

デジ形
「タブレットを持っていけば写真も撮れるし、地図としても使えるから便利だぞ」

アナ六
「そいつはいい、ひまつぶしにゲームもできますしね。そういえばタブレットで相談ですが、いろいろあるなかで、どれを選べばいいんでしょう?」

デジ形
「現在は大きく分けて、各社から出ているアンドロイドタブレット、後発ながら話題を呼んでいるWindowsタブレット、それにiPad(アイパッド)と電子書籍に適応したKindle(キンドル)があるな」

アナ六
「うーん、どうしたらいいんでしょうね?」

デジ形
「まあ、どれを選んだらいいかというより、どれが自分に合っているか考えて選ぶといいだろう。じゃあ、オレが持っているアンドロイドタブレットとWindowsタブレットについて紹介してやろう」

アナ六
「親分の持っているタブレットというと、片手で持てる小さいサイズでしたね」

デジ形
「うむ、まずタブレットを選ぶ場合は画面の大きさってのがあったな。今はアナ六が言ったように7型や8型が主流だが、外に持ち出さないで家で使うというなら、画面の大きい10.1型もお勧めだ」

ミドリ
「家で使うとしても軽いほうがいいなら、片手サイズのほうがいいだろうね」

アナ六
「画面が大きいのがいいか、軽いのがいいか、最初から迷っちまいますね」

イメージ

左が8型画面のWindowsタブレット「dynabook Tab VT484」、右が7型画面のアンドロイドタブレット「REGZA Tablet AT374」です。いずれも片手で持てる軽量サイズのタブレットです。

アンドロイドとWindowsの違いは?

アナ六
「では単刀直入にお尋ねしますが、アンドロイドタブレットとWindowsタブレットってのはどこが違うので?」

デジ形
「うむ。以前言ったことがあるが、アンドロイドタブレットはスマートフォンと同じで、Windowsタブレットはパソコンと同じだ」

アナ六
「ええっ、それはどういう意味ですかい?」

デジ形
「アンドロイドタブレットもアンドロイドのスマートフォンもプラットフォーム、つまりパソコンで言うOSは同じだ。ただし、タブレットには電話をかける機能はない」

ミドリ
「スカイプのようなインターネット回線を使った通話はできるけどね」

アナ六
「なるほど、スマートフォンってのは電話にいろいろな機能がついているってイメージでしたが、逆に電話を取り除くとタブレットになるってわけで」

デジ形
デジ形、笑う「画面の大きさなど、違うところも多いけどな。まあ、ここで言いたいことは、すでにアンドロイドスマートフォンを使っている人なら、アンドロイドタブレットがお勧めってことだ」

ミドリ
「日ごろからスマートフォンを使っていたら、タブレットの操作にもすぐに慣れるからね」

アナ六
「それじゃあ、一方のWindowsタブレットがパソコンだってのは?」

デジ形
「それは知ってのとおり、WindowsタブレットのOSはWindows 8.1だからな」

アナ六
「Windowsパソコンを使い慣れている人なら、Windowsタブレットもバッチリってわけで」

ミドリ
「でも、WindowsといってもWindows 8だから、それ以前のパソコンとはちょいと違うけどね」

デジ形
「Windowsパソコンを使っている人にはもうひとつ便利なことがあるぞ。ワードやエクセルなどマイクロソフト・オフィスのアプリがそのまま使えることだ」

アナ六
「おおっ、そいつはWindowsタブレットの最大のメリットですね」

ミドリ
「画面はパソコンより小さいけれど、タッチ操作で画面の拡大・縮小は自在だよ」

イメージ

「dynabook Tab VT484」でエクセルを起動したところ。指2本で画面に触れて指と指のあいだを広げることで画面が拡大します。

アナ六
「以上をまとめると、スマートフォンユーザーはアンドロイドタブレット、パソコンユーザーはWindowsタブレットがお勧めってわけで?あっしはスマートフォンもパソコンも持ってねえから、どちらも向いていないってことですかい?」

デジ形
「早合点するんじゃねえぞ。使いやすさという点から言っただけだ。ほかにもアンドロイドタブレット、Windowsタブレットにはそれぞれ特長があるから、次に紹介していこう」

便利なストアアプリをダウンロード

デジ形
「まずはWindowsタブレットの特長から解説していこう。といっても、Windows 8.1のパソコンとほとんど変わらねえけどな」

アナ六
「ええっと、スタート画面とデスクトップ画面があって、アプリにもストアアプリとデスクトップアプリの2種類があるんでしたね」

ミドリ
ミドリ、微笑む「さすがにその程度は覚えたようだね。パソコン版だけど、Windows 8.1の基本は第31部・第1回で解説しているよ」

デジ形
「ストアアプリってのはWindowsストアからダウンロードして使用するアプリだが、これはスマートフォンやほかの種類のタブレットのアプリと同じ仕組みだ。スタート画面にあるアプリのタイルをタップすれば起動するってあたりも、最初からタブレットでの使用を意識していたんだろう」

アナ六
「なるほど、Windows 8で操作法が大きく変わったのはそんな事情があったので」

デジ形
「あくまでもオレの見立てだけどな」

イメージ

Windowsストアの画面。Windows 8.1になってから、ナビゲーションバーから各ジャンルへジャンプできるようになり、好みのアプリを探しやすくなりました。

デジ形
「Windowsタブレットを存分に使いたいなら、Windowsストアから気に入ったアプリをダウンロードすることだ」

ミドリ
「タブレットに元々入っているストアアプリも役に立つものが多いよっ」

アナ六
「どんなアプリが楽しいですかね、やっぱりゲームかなあ」

デジ形
「そんなアナ六の個人的な興味はさておき、ひとつお勧めのアプリを紹介しよう。といっても、グーグルのアプリ『グーグルサーチ(Google Search)』だけどな」

ミドリ
「グーグル検索はもちろん、マップやGメール、カレンダーなどの機能がひとまとめになったものだね」

アナ六
アナ六、怒る 「でもそれってアプリでなくても、パソコンと同じようにインターネットブラウザからつないで使えばいいのでは?」

デジ形
「Windows 8以前のパソコン画面で使うならそれでもいいが、スタート画面からグーグルのタイルをタップして起動するのも便利だぞ」

アナ六
「なるほど、タブレット的にグッドなわけで」

ミドリ
「Windows 8にもマップアプリはあるけれど、使い慣れたグーグルマップのほうが経路検索には便利だしね」

デジ形
「グーグルマップについては第31部・第13回で解説したな。ちなみにグーグルサーチ版のマップでは、地図写真が立体的になる『Earth』の機能は入っていないようだ」

アナ六
「それにしても、タブレットでマップを操るってのは、講座のテーマにあるように『IN(家の中)とOUT(家の外)』の両方で楽しめますね!」

イメージ

イメージ

イメージ

最初の画面が「グーグルサーチ」のアプリケーションメニューで、ブラウザ版のグーグルでよく使うサービスを利用できます。次がグーグルマップの画面で、経路検索なども利用できるほか、下の画面のようなストリートビューも楽しめます。

「ワンドライブ(OneDrive)」でパソコンと連携

デジ形
「最初はWindows 8.1のタブレットとパソコンが同じだってことを言ったが、実は違う点もいくつかある」

アナ六
「へえーっ、見かけや操作法は同じなのになあ。あっ、タブレットをタテに持ちかえると、画面もタテ型になりますよね。そこが違うところで」

デジ形
「うむ、そこは確かにパソコンと違うところだな。だが、オレが言いたかったのは、タブレットのほうがパソコンに比べて記憶容量が少ないってことだ」

アナ六
「そうすると何か都合の悪いことがあるので?」

デジ形
「大ありだぞ。例えばハイビジョンの動画のような容量の多いファイルをいくつも本体に保存すると、すぐに容量が足りなくなるだろう」

ミドリ
「そういうファイルはmicroSDカードに保存して、見るときだけタブレットに挿入すればいいだろうね」

アナ六
「あまりタブレットの中にファイルをためこむなってことですね」

デジ形
「あともうひとつは、アプリの数が多すぎると容量が足りなくなるかもしれねえ。使わなくなったアプリはアンインストールするほうがいいだろうな」

ミドリ
「まあ、これはWindowsタブレットに限らず、タブレット全般にいえる話だね」

デジ形
「で、タブレットの少ない記憶容量をカバーする手段として利用したいのが、『ワンドライブ(OneDrive)』だ」

アナ六
「あれっ、つい最近聞いたような」

デジ形
デジ形、呆れる 「ワードやエクセルの保存先として、前回教えたばかりじゃねえか」

アナ六
「えーっと、前はスカイドライブって呼ばれていたヤツで、インターネット上にファイルを保存する仕組みでしたね」

デジ形
「まあ、無料の場合は7GBまでしか使えないが、それでもタブレットの記憶容量の節約にはなるからな」

ミドリ
「クラウドストレージはほかにもあるけれど、Windows 8には最初から専用アプリが搭載されているから使いやすいね」

デジ形
「もうひとつ便利なのは、ワンドライブを通じてタブレットで撮った写真をパソコンで見たり、パソコンに保存してある写真や文書をタブレットで見られることだ」

アナ六
「タブレットだけではなく、パソコンと一緒に使えばなお楽しめるってことで」

ミドリ
「パソコンの代わりにタブレットを買うって人もいるだろうけど、両方あるといろいろ便利さ」

イメージ

Windowsタブレットの「SkyDrive」(まだ名前が「OneDrive」に変更されていないバージョンです)。写真のほか、オフィス文書やPDFファイルなどあらゆるファイルをインターネット上に保存できます。

アンドロイドタブレットでもオフィス文書が見られる

デジ形
「一方のアンドロイドタブレットだが、やはり豊富なアプリ数が第一の特長といえるだろう。なにしろアプリをダウンロードするグーグルプレイには、100万本以上のアプリが登録されているって話だ」

アナ六
「100万なんて数、想像もできませんぜ。そのうちゲームは何本ぐらいあるんでしょう?」

デジ形
「まあ、ゲームはけっこうな割合を占めているだろう。とはいえ、日本語で遊べるゲームとなると、かなり少なくなるだろうな」

ミドリ
「世界的にヒットした『アングリーバード』みたいに、言葉がわからなくても楽しめるゲームもあるけどね」

アナ六
「アンドロイドタブレットは、あっしにとって最高のゲーム機になりそうですぜ」

デジ形
「ゲーム以外にも役に立つアプリがいろいろあるぞ。今回紹介するのは、グーグルから出ている『クイックオフィス』ってアプリだ」

アナ六
「へえーっ、一体どんなアプリなので」

デジ形
「こいつはワードやエクセルなどのオフィス文書を閲覧できるアプリだ」

アナ六
「ええっ、オフィスと言ったらWindowsタブレットではなかったので?」

デジ形
「Windowsタブレットに入っているのは純正のオフィスだが、こいつはオフィスのファイル形式で保存されたファイルを見ることができるってわけだ」

アナ六
「なるほど、でも見るだけなんですかい?」

デジ形
「数字や文字を修正する程度ならできるが、上級の機能はついていないぞ」

ミドリ
「基本的に見るだけって考えたほうがいいだろうね。でもアプリ自体は無料でダウンロードできるよ」

アナ六
アナ六、笑う「それだったらどんどんダウンロードしますぜ!」

デジ形
「このアプリのもうひとつ便利なところは、『グーグルドライブ』と連携しており、グーグルドライブから直接ファイルを読み込めるってところだ」

アナ六
「そいつは先ほどの『ワンドライブ』と同じようなもので?」

デジ形
「うむ、グーグルのクラウドストレージだ。つまり、パソコンで作ったワードやエクセルの文書をグーグルドライブにアップロードしておけば、アンドロイドタブレットの『クイックオフィス』で見ることができるってわけだな」

ミドリ
「文字がうまく表示されないこともあるけれど、ワードやエクセルを使っている人には重宝するはずさ」

アナ六
「このアプリがあれば、オフィスを使う人でもアンドロイドタブレットで大丈夫なわけで。こりゃあWindowsタブレットとどちらがいいか悩みますねえ」

イメージ

イメージ

グーグルプレイの「クイックオフィス」のインストール画面と、クイックオフィスでエクセル文書を開いたところ。画面がシンプルなのはあまり機能がついていないためですが、「見るだけ」ならこれでも十分でしょう。

電子書籍を読むならアンドロイドで

デジ形
「タブレットの活用法を語るうえで忘れちゃならねえのは電子書籍だな」

アナ六
「ゲームの次はマンガですね!」

ミドリ
「この講座は子供向きじゃないよっ。と言っても、実際には一般書籍よりマンガのほうが売れているみたいだけどさ」

デジ形
「マンガにせよ小説にせよ、電子書籍に関してはアンドロイドタブレットに一日の長がある」

アナ六
「同じタブレットなのに、それはどういうことで?」

デジ形
「大手の電子書籍サイトの多くは、まだWindowsタブレットに未対応なんだ。パソコンと同じようにインターネットブラウザを通して読むことはできるが、タブレットの画面に対応していないってことだな」

ミドリ
「電子書籍を読むのがタブレット購入の目的だったら、アンドロイドタブレットのほうがいいわけだね」

アナ六
「へえーっ、そいつは意外な話だ」

デジ形
デジ形、笑う「まあ、いずれは各サイトもWindowsタブレットに対応した書籍購読アプリを出すだろうけどな」

ミドリ
「まだ対応準備中ってわけだね」

イメージ

東芝の「ブックプレイス」リーダーアプリで本を開いたところ。「REGZA Tablet AT374」は片手で持てるサイズなので、家の外に持ち出して読むのにも便利です。

アナ六
「うーむ、ひと通り説明を聞きましたが、どちらを選んだらいいか決められませんぜ」

デジ形
「どちらを選んでも、旅のお供に便利だぞ」

ミドリ
ミドリ、困る 「最初にタブレットを自転車旅行に持っていくって言ってたけれど、そもそもアナ六は自転車を持っているのかい?」

アナ六
「いえいえ、持っているどころかガキの時分からずっと乗っていないもので、乗り方も忘れちまいましたぜ」

ミドリ
「それなら、うちにあるママチャリで練習するところから始めるといいさ」

アナ六
「へいっ、いつの日かカッコいいロードバイクに跨って自転車旅行をしてみせますぜ」

デジ形
「やれやれ、先が長そうな話だな」

ミドリ
「来年以降の話にならないことを祈るよっ」


※ソフトウェアのダウンロードは自己の責任において行ってください。また、ソフトウェアの質問は配信サイトの管理者にお問い合わせください。
※このコーナーで使用している画像は、それぞれのメーカー・運営会社等が著作権を有しています。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年11月28日

NEWぱそこんライフ講座

動画の見すぎに要注意!スマホの“ギガ”を節約しよう

スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう スマホはもういらない!? もっとパソコンでLINEを活用しよう 最近は「ギガ泥棒」という言葉をテ...
2018年11月21日

NEWぱそこんライフ講座

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう

目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう 目指すはシニアインスタグラマー!インスタグラムに写真を投稿しよう ツイッターやフェイスブックは...
2018年11月14日

NEWぱそこんライフ講座

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう!

「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 「インスタ映え」ってどういう意味?インスタグラムで写真を楽しもう! 最近のSNSで一番人気が...
2018年11月7日

NEWぱそこんライフ講座

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには?

【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 【保存版】スマホで音楽を楽しもう!CDの曲をスマホで聴くには? 町に出ると、イヤホンやヘッドホン...
2018年10月24日

NEWぱそこんライフ講座

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい!

ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログにアップする写真をもっとキレイに仕上げたい! ブログやSNSに載せる写真を選ぶとき、写りが今ひとつだな...
2018年10月17日

NEWぱそこんライフ講座

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS

デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS デマに惑わされないように!災害時こそ活用したいSNS ツイッターなどのSNSは、災害時に家族と連絡を取り合...