大人の男が支持するお取り寄せサイトを作った男 東京都 萩原章史さん(55歳)
手づくり感覚が人気の秘訣
思い立ったら、行動あるのみ。2001年4月、あらゆるツテで出資者を募り、資本金4000万円で「株式会社食文化」を設立した。
そして、『dancyu』や『サライ』といった食に関心の高い雑誌に載っていた「うまいもの」生産者に目をつけた。萩原さんが自ら出向いて理念を説明し、説得した結果、8月のオープン時には、広島の牡蠣,天然記念物の見島牛など老舗中の老舗、24件が揃った。
すると、最初の出店者の紹介で有名な生産者が次々に加わり、次第に、マスコミにも頻繁に取り上げられるようになった。以後、ビジネスは順調だ。
登録会員の75%は40~60代の男性。多少高価でも、大量生産品にはない「本物」を求める層である。
時には生産者の農作も手伝うことも
「うまいもんドットコム」を見ると、萩原さん自身が取材して書いた生産者の紹介もあり、精魂こめた手づくりの食材に対する敬意と愛情がわかる。こうした取材は今でも続けている。この手づくり感覚がまさに人気の秘訣なのだろう。
今では、コンテンツの制作、商品の提供、物流を基本に、BtoBサイトである築地市場ドットコム、dancyuドットコム、日経レストラン、楽天、Yahoo!などの大手の通販サイトでも、萩原さんならではの食の世界を展開している。クックパッドには自分で調理した献立も掲載。現在かかわっている通販サイトは20近くになるそうだ。
うまいもんドットコム
さらに、神職の資格も!
起業して16年。この間、萩原さんの人生にはさらに大きな変化があった。実は、離婚して再婚したのだ。再婚した奥さんは渋谷区の由緒正しい神社の宮司。ということで、結婚後、萩原さんも神職の資格を取得した。
資格取得のために1か月ほど國學院大學に通った。その間は、9時からの授業にはタブレットを持参し、休み時間に会社に指示を飛ばし、4時半に授業が終わるや戻って、仕事や打ち合わせをこなすという毎日。現役の社長で神職を取る人は例がないので、大学では異色の人間だったようだ。
神社の世界では、杉本さんと呼ばれている。結婚して、妻の名字を名乗ることにしたのだ。だから、萩原はビジネスネームとなる。50歳で子供も生まれ、神社の後継ぎもできたと嬉しそうだ。
食のネットワークに、神道の世界のネットワークが加わり、世界はさらに広がった。県単位での食のマーケティングやブランディングの仕事、食の研究会や大会での基調講演などに出向くこともある。ユーザーサイドの意見を求められることが多い。
最近は、自分の畑で作物を作ることも始めた。自宅の屋上の畑で、オリーブオイルを栽培し、オリーブオイル時給計画を目論んでいる。また、無農薬のマカの栽培も大学の先生と共同で始めた。人がやってないことが好きなのだ。
人生にゴールを決めたくないと、とりあえず「100歳まで現役宣言」をしている。
持論は「男が元気にならないと社会がよくならない」。「うまいもんドットコム」が大人の男性に支持されているのは、彼自身が、いかにいいものを美味しく食べるかにこだわり、実践しているかがわかるからだろう。食を通じて、自身の人生観を表現しているともいえるのだ。
株式会社食文化 (http://www.shokubunka.co.jp/)
<こちらの記事もおすすめ>
・自分を癒してくれた富士山を撮り続ける 静岡県富士宮市 島野孝一さん
・ふらりまち歩き「信州・松本」 主な名所は徒歩でOKマイペース町めぐり
-
2023年2月27日
-
生きがい発見Story
梅花ものがたり
寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
-
2018年6月29日
-
生きがい発見Story
【不倫後出家】瀬戸内寂聴さんが若々しくあり続ける秘訣とは
「最近瀬戸内寂聴さんがよくテレビに出ている」 一時期は病気で療養していた瀬戸内寂聴さん。 しかし、最近よくテレビで見かけるような気がしませんか? そんな瀬戸内寂聴さん...
-
2018年5月8日
-
生きがい発見Story
【シニア世代の恋】何歳でも恋は始められる
「歳も歳だし恋愛なんて…」 そう思って諦めてはいませんか? 今では60代、70代での恋愛、結婚は珍しくないんです。 40〜70代で結婚した人の数は2000年と比べ、約...
-
2018年4月7日
-
生きがい発見Story
「もう歳だから...」はもったいない。シニア起業で第2、第3の人生を挑戦する生き方。
「定年退職をしたしもう年だから……」「本当はやりたいことがあったんだけど、もう年だから……」 生涯現役で活躍できるかもしれない、自分が本当にやりたかったことが仕事になるかもしれな...
-
2018年2月22日
-
生きがい発見Story
まわりの人も幸せにするシニアの「夢活」
「若い頃は夢があったけれど、最近は何もかもおっくうだなぁ」と感じることはございますか? 希望や目標を追っていた若い頃と違って、 残りの人生設計や、何をしなければならないのかが見えて...
-
2018年2月22日
-
生きがい発見Story
夢を実現する「バケツリスト100」を作って後悔のない人生を
「せっかくの人生、もっと充実させたい」資金面、生活面、家族、友人関係など、自分自身が人生にとって大切にしたいと思っていることを改めて振り返ると、充実させたい方向性がはっきりします。...