「人生最後の日まで自分の足で歩く」バレエでロコモ対策!
「足腰が弱ってきたけれど、最後まで自分の足で歩けるのかな?」
年齢を重ねて弱ってきた足腰。
いつか寝たきりになってしまうのではないだろうか? という恐怖との戦いです。
ちょっとした運動で、いくつになっても自分の足で歩けるとしたらぜひ試したいですよね。
バレエで健康になれるかもしれません。
バレエで健康に!70代を中心に250名が集まる
バレエの健康効果を中高齢者の健康づくりに活かす活動を行っている一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会は、3月25日、大阪市西区民センターでシニア世代を対象にした「バレエで健康づくり」を実践するイベントを行いました。
イベントには、70代を中心に250人のシニア世代が集まりました。
バレエの基本を活用したエイジレスバレエストレッチでロコモ対策と、人生最後の日まで自分の足で歩く「サクセスフルエイジング(幸せな老後)」を呼びかけました。
ロコモとは運動器の障害のために移動機能の低下をきした状態のこと。
正式には「ロコモティブシンドローム」といい、進行すると介護が必要になるリスクが高くなるのです。
この日行われたイベントでは、そんなロコモにならないための対策としてバレエを参加者で踊ったそうです。
エイジレスバレエ・ストレッチとは?
エイジレスバレエストレッチとは、アメリカの整形外科学会が推奨している「中高齢者のロコモ対策に、バレエが有効である」の観点と合致し、バレエの基礎的な運動を活用した健康づくり運動プログラムです。
バレエの基礎的な運動は、体幹を使いまっすぐに立つ、体幹を使いバランスを取る、体幹を使うことで逆に体の外側の筋肉は力を抜いてしなやかに使う、など体幹に特化した動きなのです。
この取り組みは2015年にスタート。
現在では大阪市内を中心に9拠点、約150名で実施されています。
エイジレスバレエは医師の監修を受けたレッスンプログラム。
50から80代の健康寿命延ばすことを目的としています。
動画:SAY- Ageless Balletより
超高齢化と少子化。
支える人の減少で日本の医療は破綻寸前です。
自分の健康は自分で守っていかなければなりません。
バレエで使用するクラシック音楽には右脳を活性化する効果があると言われています。
脳をリラックスさせ、アルファ波にする。
精神安定作用もあるのだとか。
さらに体を動かすと心もスッキリしますよね。
特に足を動かすと脳全体に大量の血液が送られ、脳内の神経細胞の働きが活発になると言われています。
なぜ足を動かすと良いのでしょうか?
それは、足が他のどの部位よりも筋肉が多いためです。
筋肉と神経は密接な関係にあるので、足をよく動かすことは、脳への信号が活発に発せられることとなり、脳の活性化につながるのです。
全身を使うエイジレスバレエは、体の健康だけではなく頭も心も健康になれるフィットネスなのです。
バレエのイメージが変わるエクササイズ
バレエというと、お金持ちのお嬢様が子どもころから習うもの。
そう思いがちです。
しかし、現在ではバレエの提供スタイルも刻々と変化しています。
一昔前には存在しなかった「シニア世代がバレエで健康づくり」は、超高齢化社会が進む現代において「高い健康効果」と「人生における豊かな時間」を求めるニーズを満たしています。
実際に参加した人からは
「バレエがどういうものかわからなかったが、健康効果が高いことがわかった」
「昔から憧れていたバレエを、歳をとってからできると思わなかった。継続して習いたい」
「30代の頃に1度バレエを習ったが、身体を痛めてやめてしまった。エイジレスバレエは無理がないのでとてもいい」
と絶賛の声が。
今後さらに活動が広がっていくことが予想されるエイジレス・バレエ。
是非一度体験してみてはいかがでしょうか?
【記事関連商品のご紹介】
参考:中高齢者250名が『バレエ』でロコモ対策! 「人生最後の日まで自分の足で歩く!」 啓発イベント開催レポート
======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
-
2023年9月8日
-
スポーツ・ レジャー
W杯フランス大会開幕!ラグビーの基礎知識
4年に一度の15人制ラグビー世界王者決定戦「ラグビーワールドカップ(W杯)」。ラグビーW杯フランス大会は現地時間の9月8日、日本時間の9日未明に開幕します。今までラグビーになじみが...
-
2023年7月28日
-
スポーツ・ レジャー
夏のアウトドアレスキュー
アウトドアを楽しんでいるときは、つい気分が開放的になり、思わぬけがをしてしまうことがあります。自然の中は、日常生活と比べ ると危険が多いもの。「海や山で起こりやすいケガ」の応急処...
-
2023年7月5日
-
スポーツ・ レジャー
腹式呼吸で健康増進!スポーツ吹き矢健康法
万人向けの健康法として「スポーツ吹矢」が親しまれ、すそ野を広げています。スポーツ吹矢の基本動作や健康増進の仕組み、楽しみ方などを紹介します。 入門編 ➙息を使って的...
-
2023年6月30日
-
スポーツ・ レジャー
夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ
岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
-
2023年6月23日
-
スポーツ・ レジャー
日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ
青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。 礼文島(れいぶんと...
-
2023年6月9日
-
スポーツ・ レジャー
梅雨時に華を添えるアジサイ
長雨が続く時季に彩りを添えてくれるアジサイ。梅雨の風物詩として親しまれるアジサイは、実は日本が原産です。生花店の店先に並ぶ色とりどりのアジサイの中には、ヨーロッパに渡り、日本に“里...