メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

タラタラと 外出したが 元気出た 「た」「だ」

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.3.3
飽きた、寒いと言いつつ、図書館へ歩いた。
思いのほか日差しが暖かく、咲く花も増えていた♪
春は近付いている(笑)
気分良くなって疲れなかったが、帰りは夕方で寒くて疲れた!気分の問題?体力は戻って来て嬉しい♪
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
11
メタボッチャンさん
2024.3.4 18:44
>>[8] ネコマンマ さん
定食にシャコが山盛り・・・ってそんな時があったのですね。
まあ、今の時代、省けるサービスは省いて身軽な経営が生き残りの道ですからしょうがないですね。
でも、この先時代が良くなったとして、快活クラブのモーニングサービス(トースト、ポテトフライ食べ放題)とか、ハタダのコーヒー無料サービスとかが復活するか・・・ってえと、無理でしょうね。
そらがすき ネコマンマ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
10
ネコマンマさん
2024.3.4 16:34
>>[9] メタボッチャン さん
いやぁ!
メデタシ、メデタシ ╰(*´︶`*)╯♡
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
9
メタボッチャンさん
2024.3.4 14:34
>>[8] ネコマンマ さん
女房に話したら、丁度、漁火大名の気分になっていた・・・とのことで、大名に行ってきました。
おいしゅうござおました。
刺身、てんぷら、魚料理、味噌汁、つけもの、茶わん蒸しつきで1200円(税込み1320円)まあ、良心的なお値段です。
ほんとは牛窓の「唐子」でカキフライ定食を食べたかったのですが、なにせワンオペのためタイミングが合わねば締め出しになってしまうので、食いっぱぐれのないところになった次第です。
今度は美咲町の魚食楽膳 中元家に行こうと言っております。
そらがすき ネコマンマ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
8
ネコマンマさん
2024.3.4 11:49
>>[7] メタボッチャン さん
以前だったら、日生の

がオススメだったのですが、
日生の近海でシャコが獲れなくなくなってるそうで、定食に付いてくる大皿山盛りの茹でシャコが無い
 (T_T)
その分、エビで代用してますけどネ (^_−)−☆
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
7
メタボッチャンさん
2024.3.4 8:43
>>[5] ネコマンマ さん
漁火大名は2回行きました。
量があって、美味しくって、お安くって大変お得でした。
広くて、さほど待ち時間もなく食べれるのがいいですね。
そらがすき ネコマンマ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
6
ネコマンマさん
2024.3.4 8:09
>>[4] コウサンキュー さん
バカみたいに
気合いダ!気合いダ!と言ってますが、
ただのバカじゃないと思うのです。
人間、一所懸命になった時、バカに見えるみたいな、なにかが ( ̄ー ̄)
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
5
ネコマンマさん
2024.3.4 8:06
>>[1] メタボッチャン さん
奥様、お魚が食べたい?

倉敷市、水島に近いところで
「漁火大名」
日替わり定食 1,200円

お高いと思うかもしれませんが、
その内容とボリューム、
食べれば納得かと・・・(^_^)v

あっ!
早く行かないと、平日でもスゴク
並びます、待たされます ( ̄∇ ̄)
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
4
コウサンキューさん
2024.3.4 7:54
>>[3] ネコマンマ さん
アニマル浜口さんは人間性が素晴らしいと聞きます。娘をメダリストに育てた教育も素晴らしい。
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ 3人がいいねと言っています
3
ネコマンマさん
2024.3.4 5:36
コウさま!
一つアニマル浜口さんを研究
してみてくださいませ (⌒▽⌒)
そらがすき メタボッチャン コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
ネコマンマさん
2024.3.4 5:10
そう!
良いところにお気づきでッ!
プロレスラーのアニマル浜口さんも言ってます。
気合いダ!気合いダ!気合いダ!!!
そらがすき メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
メタボッチャンさん
2024.3.3 21:06
明日は魚が食べたいと妻・・・日生の海の道は魚は売っているけど、パックに入ったものをイートインで食べるのもなんだかなあ・・・
牛窓でカキフライでも食べようかな?
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S