メニュー

しりとり川柳、言葉遊び、脳トレサークル

一名に 高額商品 当たります

そらがすきさん
トピック作成者:そらがすき さん
2024.10.18
そんなの、当たった事ない!
くじ運いい人にお任せ~!
くじ運いい人って、不思議!
なんでかな?(笑)
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
9
そらがすきさん
2024.10.20 16:51
>>[8] 一の糸 さん
そこまで聞くと、近ければ行きたい…でも遠い(笑)
一の糸 1人がいいねと言っています
8
一の糸さん
2024.10.20 1:25
年末になると、商店街では「ガラポン」の抽選セールが始まります。
ガラガラっと回すと、赤玉、白玉 などがポンと出てくるやつ。
以前は「海外旅行」が特賞でしたが。
今は高額賞金は禁止になっています。
「博多座」の観劇券などです。商店街で予算を取っていますから、当たる確率は大きいですよ。
ねこプニプニ そらがすき メタボッチャン 3人がいいねと言っています
7
そらがすきさん
2024.10.19 0:58
>>[6] わたぐも さん
若い頃に懸賞応募にハマった時期がありました。
目立たない所のちょっとした物に応募するのです。
続けてたら、結構当たる様になりました。
映画試写会が多かったです。
後は雑貨かな(笑)
わたぐも ねこプニプニ メタボッチャン 3人がいいねと言っています
6
わたぐもさん
2024.10.18 23:34
たしかに くじ運のいい人はいますね
とても高額で素敵な景品が当たると聞くと
多分当たらないと思って諦めてしまうのが殆ど
それでも 応募しないと当たりませんよね
当選発表まで もしかしたらと待つ時の
ちょっとワクワクするタイミングが好きです
そして当たらなくても また応募している私です
因みに高額商品は当たったことはないのですが

そうそう 今月から郵便料金が値上げで
はがき応募の切手代が上がりましたね
これは ちょっと残念 (¯―¯٥)
ねこプニプニ そらがすき メタボッチャン 3人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2024.10.18 19:43
>>[1] ねこプニプニ さん
昔勤めた会社のクリスマスパーティーで、毎年幾つも景品が当たるパートのおばちゃんが居ました。
何も当たらない人(私!)も居るんだから、当たりは一つだけにすればいいのに!プンプン!
ねこプニプニ メタボッチャン 2人がいいねと言っています
4
そらがすきさん
2024.10.18 19:40
>>[2] メタボッチャン さん
それはお気の毒!
今なら出入り禁止になったりして?(笑)
メタボッチャン 1人がいいねと言っています
3
ねこプニプニさん
2024.10.18 19:37
>>[2] メタボッチャン さん
甘納豆のくじ! これねパターンがあって当たりが分かるんですよ
駄菓子屋さんのくじものって結構な印がついているんですよね
それを発見してもお店の都合を考えてわざとハズレを引いていました
ねこプニって優しい ?
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2024.10.18 17:49
昔、懸賞で、架空の当選者を作って、景品を送った形にだけして景品代をちょろまかしていたという、ふざけた雑誌がありました。
さすがにそんなのは今さら流行らないとは思いますが・・・

昔駄菓子屋で甘納豆のくじがありまして、結構1等や特賞を当てておりました。思えばあの時にくじ運を使い果たしたのでしょう。
それにしても、入れ替えたばかりの甘納豆くじで、特賞がない状態で商売をしなければならなかった駄菓子屋さんは気の毒でした。
わたぐも ねこプニプニ そらがすき 3人がいいねと言っています
1
ねこプニプニさん
2024.10.18 17:38
ひとつの理由として
「当選者様に商品の発送をもって・・・」としてうやむやにしているかもしれません
もうひとつ 当選した人が黙っている
さらにもうひとつ 発表されたとして当選者自体が存在していないかもしれません
要するに応募した人の個人情報が目当てだった可能性もありますな
信じるか信じないかはあなた次第です どこかで聞いたような (^-^;
わたぐも そらがすき メタボッチャン じんどうイカ 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S