痛かった 頃の記憶が 薄くなり 「り」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.10.30
毎日の半田山もつつがなく登ることができるようになり、つい、この前までの痛くて立つこともできなかった頃のことが嘘のように思えます。
そういえば、2日雨が続き、冷え込んできましたが、前ならちょっと冷えただけでズキズキ痛んでいたのに、今日は靴下をはかなくても平気でした。
もっとも、二度とあんな経験はゴメンですので、朝晩にはストレッチをしています。
そういえば、2日雨が続き、冷え込んできましたが、前ならちょっと冷えただけでズキズキ痛んでいたのに、今日は靴下をはかなくても平気でした。
もっとも、二度とあんな経験はゴメンですので、朝晩にはストレッチをしています。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
5
4
みなさんありがとうございます。
この度の騒動の一番わるかったことは、草むしりで腰をギクッといわせたことでしたが、その前からあぐらをかいて長時間PCをするという習慣が徹底的にダメだったとおもいます。
あぐらは短時間、動画は寝てみる、胡坐をかいたら腰をふる、ふくらはぎの裏を他の足の裏でこすって血行を促すと同時に腰の運動、ちょっと腰が固まった気がしたらとにかくうつぶせになり足を振ったり状態をゆっくり刺激がない範囲で起こしていく。
みたいな・・・のが私の対策です。
この度の騒動の一番わるかったことは、草むしりで腰をギクッといわせたことでしたが、その前からあぐらをかいて長時間PCをするという習慣が徹底的にダメだったとおもいます。
あぐらは短時間、動画は寝てみる、胡坐をかいたら腰をふる、ふくらはぎの裏を他の足の裏でこすって血行を促すと同時に腰の運動、ちょっと腰が固まった気がしたらとにかくうつぶせになり足を振ったり状態をゆっくり刺激がない範囲で起こしていく。
みたいな・・・のが私の対策です。