書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
3
めだかは普通に飼っていたら2、3年は生きます。
上手に飼えて子供が出来ればずっと飼える魚です。
以前は飼っていましたが、4回ほど全滅させて今は飼ってません。
上手に飼えて子供が出来ればずっと飼える魚です。
以前は飼っていましたが、4回ほど全滅させて今は飼ってません。
1
趣味が広いですね。
たまに道の駅などで売っていますけど、長生きするかな?
ずっと前に縁日の金魚すくいですくった金魚は6年ほど生きたっけ・・・最後は色付きの大きなフナになってしまったけど、餌を食べる様子は可愛かったです。
今、外でヒタキがさえずっていました。
たぶんキビタキだと思います。
あのカッカッカッという鳴き声が、火打石で火をおこしている音に似ているので「ヒタキ」と呼ばれます。
今日も半田山が呼んでいます。
たまに道の駅などで売っていますけど、長生きするかな?
ずっと前に縁日の金魚すくいですくった金魚は6年ほど生きたっけ・・・最後は色付きの大きなフナになってしまったけど、餌を食べる様子は可愛かったです。
今、外でヒタキがさえずっていました。
たぶんキビタキだと思います。
あのカッカッカッという鳴き声が、火打石で火をおこしている音に似ているので「ヒタキ」と呼ばれます。
今日も半田山が呼んでいます。