メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

スッキリと おでんにも合う 柚子胡椒 「う」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2024.11.24
今日の夕食は息子がおでんを作ってくれました。
さて、辛子は・・・と、見つからないな、じゃあ、似たものがあるので・・・と、柚子胡椒で食べてみました。
なんと、驚きのうまさでした。
辛子のように鼻をガツンとやったあとで、しつこく残る感じではなく、なんともあっさり鮮烈な辛さが吹き抜けると言ったかんじです。
こりゃあいけるぞ、と、私が言うと、自称グルメな息子も試して驚いておりました。

あとで調べたら、九州の、それも、長崎方面の人は、おでんを柚子胡椒で食べるのが普通なのだとか。
また、和食の料理人のおでんに合う香辛料ベストフォーの3番目に柚子胡椒があげられておりました。
(1位辛子、2位みそだれ、3位柚子胡椒、4位マスタードでした。)

みなさんもよろしければお試しあれ。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
8
メタボッチャンさん
2024.11.24 23:07
>>[7] そらがすき さん
以前は先述の明石焼きさんが、大分から取り寄せた瓶入りのものを買っていたのですが、その内、私の転勤がきまり、帰ったら明石焼きさんも無くなっており、しかたなくチューブ入りをつかってます。
でもチューブ入りも結構おいしいですね。
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
7
そらがすきさん
2024.11.24 22:25
>>[4] レイひみつ さん
素麺に柚子胡椒は人から聞いて、試したらハマって毎回柚子胡椒を付けてます♪
私のは安いチューブ入りですよ(笑)
お味噌汁にも?物足りない時は入れようかな?
メタボッチャン レイひみつ 2人がいいねと言っています
6
レイひみつさん
2024.11.24 21:41
>>[5] メタボッチャン さん
なるほど、お味噌汁にいれてもいいのですね
とっても好きな味なのですが使い方がよくわからなくてよく固まってしまってました
これからはバンバン使います
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
5
メタボッチャンさん
2024.11.24 21:36
>>[4] レイひみつ さん
私が柚子胡椒と初めて出会ったのが大分に出張していた時でした。
喫茶店の調味料にさらりと柚子胡椒が鎮座しておりまして、「これ、なにに使うの?」と聞いたら、「何でもおいしいけど、味噌汁にも入れるね。」と、喫茶の奥さん。
定食の味噌汁に入れるとおいしかったので、大分土産に柚子胡椒を買って帰ったっけ。
岡山では、今はもうやっていないけど、宝来軒のとなりに明石焼きの店があって、明石焼きのつゆに入れていただく・・・という使い方をしていました。
これも美味しかったな・・・と、いうか、岡山で柚子胡椒を使っているのを見てうれしくなったっけ・・・
そらがすき レイひみつ 2人がいいねと言っています
4
レイひみつさん
2024.11.24 21:20
>>[2] メタボッチャン さん
これはまた耳よりな情報をありがとうございます
明後日おでんをする予定なのでさっそくゆず胡椒試してみたいです
そういえばお嫁ちゃんの実家の宮崎からお歳暮でゆず胡椒をいただくのですが九州では消費がおおいのでしょうか?
そら様のそうめんをゆず胡椒というのも目からウロコでした
とても美味しそう!
来年の夏はぜひゆず胡椒でそうめんをいただきたいです
そらがすき メタボッチャン 2人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2024.11.24 19:34
それは知りませんでした!
柚子胡椒は素麺にだけ使ってました。
おでんにも試したいし、辛子を切らしても怖くない?(笑)
メタボッチャン レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2024.11.24 19:12
>>[1] コウサンキュー さん
はい、やっぱこの時期はおでんがいいですね。
息子のおでんはスープが好評につき、みんながスープを飲んだため、次のネタが入れられなくなってしまいました。
おでんは計画的に食べましょう。
そらがすき レイひみつ コウサンキュー 3人がいいねと言っています
1
コウサンキューさん
2024.11.24 18:56
柚子胡椒試してみたいです。
おでんいいですねー。
そらがすき メタボッチャン レイひみつ 3人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S