良いもんだ イモの美味さを 新発見 「けん」「げん」
-
トピック作成者:メタボッチャン さん2024.12.23
この前テレビの「トリセツ」という番組でジャガイモの特集をしておりました。
そのなかで、ジャガイモをすりおろしたものが無茶苦茶使える・・・とあり、試してみたところ本当においしかったので報告します。
そもそもジャガイモをすりおろす料理なんて、韓国のチゲぐらいしか知りませんでしたが、すりおろしたジャガイモが片栗粉になることを考えれば、おいしいのは当然ですね。
昨日は味噌汁、今日はスープでいただきました・・・とろみが効いて、たまに固まったものも食べると餅みたいな食感でおいしいです。
Youtubeで「すりおろしじゃがいも」で調べるといくつかメニューがでてきますのでお試しあれ。
今度挑戦しようと思うのは、すりおろしたジャガイモをレンジにかけて作る「イモ餅」です。
もっともあっというまにジャガイモを使い切ってしまったので、今日は買い足ししなければなりません。
そのなかで、ジャガイモをすりおろしたものが無茶苦茶使える・・・とあり、試してみたところ本当においしかったので報告します。
そもそもジャガイモをすりおろす料理なんて、韓国のチゲぐらいしか知りませんでしたが、すりおろしたジャガイモが片栗粉になることを考えれば、おいしいのは当然ですね。
昨日は味噌汁、今日はスープでいただきました・・・とろみが効いて、たまに固まったものも食べると餅みたいな食感でおいしいです。
Youtubeで「すりおろしじゃがいも」で調べるといくつかメニューがでてきますのでお試しあれ。
今度挑戦しようと思うのは、すりおろしたジャガイモをレンジにかけて作る「イモ餅」です。
もっともあっというまにジャガイモを使い切ってしまったので、今日は買い足ししなければなりません。
書き込み
戻る次へ
1
1 / 1ページ
3
>>[1]
レイひみつ
さん
すりおろしたジャガイモ、で検索すると、結構レシピが出てきますが、カレーにも使えます。
・・・てなわけで、今日のお昼はカレーライス、お肉のかわりにマルシンハンバーグ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマンはすりおろして使います。
まずはマルシンを焼き、一口サイズにカットしておきます。
すりおろした生姜とニンニクをオリーブオイルで炒め、次にニンジン、玉ねぎ、ピーマンのすりおろしを加えて炒めます。
マルシンハンバーグを加え、水(レシピではトマトジュースとあったが、無かったので水でOK)沸騰したら、カレー粉、みりん、ウスターソース、コンソメ等を入れ煮込みます。
最後にジャガイモのすりおろしを入れてとろみをつければできあがり。
全てをすりおろせばスピード調理ができますが、ニンジン、イモのすりおろしは楽ですが、玉ねぎ、ピーマンはおろしている最中にバラバラになるのが難点、フードプロセッサーが欲しい!
ピーマンは無理に入れなくてもよさそう。
最後に入れるジャガイモのとろみで良い感じにトロトロのカレーになります。
入れる肉がひき肉ならもっと手早くできるでしょうね。
すりおろしたジャガイモ、で検索すると、結構レシピが出てきますが、カレーにも使えます。
・・・てなわけで、今日のお昼はカレーライス、お肉のかわりにマルシンハンバーグ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマンはすりおろして使います。
まずはマルシンを焼き、一口サイズにカットしておきます。
すりおろした生姜とニンニクをオリーブオイルで炒め、次にニンジン、玉ねぎ、ピーマンのすりおろしを加えて炒めます。
マルシンハンバーグを加え、水(レシピではトマトジュースとあったが、無かったので水でOK)沸騰したら、カレー粉、みりん、ウスターソース、コンソメ等を入れ煮込みます。
最後にジャガイモのすりおろしを入れてとろみをつければできあがり。
全てをすりおろせばスピード調理ができますが、ニンジン、イモのすりおろしは楽ですが、玉ねぎ、ピーマンはおろしている最中にバラバラになるのが難点、フードプロセッサーが欲しい!
ピーマンは無理に入れなくてもよさそう。
最後に入れるジャガイモのとろみで良い感じにトロトロのカレーになります。
入れる肉がひき肉ならもっと手早くできるでしょうね。
1
じゃがいもはホントに使えますね!
お好み焼きを作るときに山芋のかわりにもなるんですよ。確か奥園レシピにあった気がします。試してみましたが美味しかったです
メタ様に教えてもらった料理も試したいです
お好み焼きを作るときに山芋のかわりにもなるんですよ。確か奥園レシピにあった気がします。試してみましたが美味しかったです
メタ様に教えてもらった料理も試したいです