メニュー

みんカフェ版しりとり川柳

チクチクと 悪意の告げ口 突き刺さり 「り」

メタボッチャンさん
トピック作成者:メタボッチャン さん
2025.4.4
今週の月曜日に、上司がわざわざ現場にやってきて、先週末の私の仕事が手抜きがあったと指摘された。
なんでも担当する階のトイレの手洗いに「赤サビ」が浮いていたとのチクリがあったという。
「手抜きをした覚えはないが、以後気をつけます」と回答したものの、納得がいかない。
自分でも確認してみたが、赤サビなどはなく、ただ、粉末の顔料みたいなものがうっすら陶器のふちについていた・・・化粧品のパフみたいなもののようだ。
上司に「サビなどはどこにもなく、化粧品のあとがあった。」と、報告して、それですんだと思っていたら、今日再度私の仕事が丁寧でないから、人手を増やす・・・と不名誉なお告げが・・・
いや、それって、たんなる新人研修だろ?なぜ、いちいちイヤミなことを言う?だいいち、赤さび事件でも現場を見たわけじゃないだろ?・・・
納得はいかないけど、1階分を手伝ってもらい、今日の仕事は楽できました。
なにはともあれ、イヤミな告げ口をする人がいることだけは確かなようです。
その階の担当ははずしてもらって良いんだけど。
書き込み
 戻る次へ 
1
11ページ
6
レイひみつさん
2025.4.5 4:08
メタ様の奥様のお話、なんてひどい!
自分だったら人間不信になりそうです
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
5
そらがすきさん
2025.4.4 17:37
>>[4] メタボッチャン さん
さすがに現場を見てから指摘して欲しいですもんね!
上司って、そんな人が多いのかしら?
メタさん、頑張って下さい!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
4
メタボッチャンさん
2025.4.4 17:08
>>[3] そらがすき さん
介護のパートをやっている女房の話では、数々の残酷物語を聞かされてきました。
例えば、職員が介護の老人に殴られたのに逆に殴られた職員の方がクビになった、理由は「殴られるようなお前が悪い」・・・と、言うもの。
他に「介護の人に財布を盗られた」とか言われて職員をクビにしたが、あとで、人を見たら「泥棒」と言うのがクセの老人だと分かった・・・とか・・・
結局、この度のことで、一番なさけないのが、顧客のいうことしか聞かずに「オレの部下は手抜きだ」と決めつける上司の存在ですね。
自分が上司だったら、顧客の言葉を聞いたら、まずは現場を見に行きます。
その上司は現場を見もせずに、顧客の言い分だけを信じてしまった。
だいたい、毎日研磨剤入りのタワシで汚れをとって、特別なコーティング剤を塗っているのに、赤さびが1日2日で発生することなどありえない話でしょう。
また、言われたように、ブラシで排水口の金具をゴシゴシやったけど、「黒い」土のようなものは出ても、赤い物は出なかった。
まあ、所詮この程度の上司だということを念頭に自分の身を守る対応をしていくつもりです。
次回もし、上司から何か言われたら、即「一緒に現場を見に行っていただけませんか」と言うつもりです。
ちっとは上司さんに世の中を勉強してもらう必要がありますからね。
そらがすき ネコマンマ レイひみつ 3人がいいねと言っています
3
そらがすきさん
2025.4.4 15:55
>>[2] メタボッチャン さん
そうですよね。マメで熱心なメタさんが手抜きなんて、考えられない!
世の中には嫌な人が居るもんです…負けないで!
メタボッチャン ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
2
メタボッチャンさん
2025.4.4 13:54
>>[1] レイひみつ さん
まあ、新人研修の口実なんでしょうけど、それにしても「手抜き」にかこつけるなんて、やり口がいやらしい。
その間は、のんびり作業ができるので、時間に追われてアセアセせずに済みます。
もっとも日替わりで階が決まっているようなので、できればその階は飛ばしていただければありがたいのだが・・・
そらがすき ネコマンマ レイひみつ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
1
レイひみつさん
2025.4.4 13:04
わぁー!ひどいですね
メタ様が仕事で手抜きをするとか絶対ないです
しかし、いちいちそんな報告をする人がいることが信じられません
さぞかしイヤな気持ちになったでしょう
テレビに出てくる昔のお姑さんが、タンスの淵をすーっと指でなぞって、ホコリがついてますね、とお嫁さんに嫌みを言う、そんなシーンを思い出しました
メタ様負けないで
天の神さまは見てます
そらがすき メタボッチャン ネコマンマ コウサンキュー 4人がいいねと言っています
 戻る次へ 
1
11ページ
関連記事
2024年10月18日

旅・イベント

ここが面白い! 城の楽しみ方

日本人だけでなく、訪日客からも人気を集めている「城巡り」。歴史について深く知らない人でも、ちょっとした基礎知識を身に付けるだけで城巡りをより楽しめるようになります。城の基本を知ろう...
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。源平合戦【屋島の戦い】<香...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。礼文島(れいぶんとう)[北海道...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。横丁ブー...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!

S