メニュー
ゲストさん
 

睡眠の質がアルツハイマーリスクに関係 米研究者「日中の眠気も危険信号」

睡眠の質の低下が脳に与える影響は

睡眠が健康に与える影響が大きいことは以前から指摘されてきました。睡眠の質が低いことで疲労が回復せずストレスや肥満の原因になるだけでなく、高血圧や糖尿病の発症リスクが高くなることもわかっています。

不眠などの「睡眠障害」そのものが生活習慣病であると指摘する研究者もいるほどです。

そんな睡眠がアルツハイマー病の発症にも関係している可能性があるとする研究結果を、米ウィスコンシン・アルツハイマー病研究センターの研究者らが発表しました。

研究では認知機能に問題のない健康な米国人101人(平均年齢63歳)のせき髄液を分析し、アルツハイマー病を発症している可能性を示すたんぱく質の有無や、脳の炎症を示す成分がどの程度含まれるかを調査。脳の状態も解析しました。

さらに被験者たちが不眠症や睡眠不足などの睡眠障害を抱えていないか確認しています。

その結果、睡眠障害を訴える人ほど脳の細胞に損傷が見られおよび炎症を示す成分も多く検出されました。

また、アルツハイマー病を進行させる要因のひとつではないかと指摘されている「タウたんぱく質」の濃度がせき髄液中で高くなっていることも確認されています。

睡眠時間は7~8時間が理想的

これらの研究結果から研究者らは、アルツハイマー病リスクを高めるたんぱく質が脳内で蓄積される原因に睡眠障害も含まれる可能性があると指摘。「認知的には健康な、それほど高齢ではない人でも睡眠障害から受ける影響は大きい」とコメントしています。

睡眠障害は夜寝ようとしているのに眠れないといった状態だけでなく、自分では認識していない睡眠の質の低下によって昼間に眠気を感じることもあります。

こうした日中の眠気を訴える人でもタウたんぱく質の蓄積や脳の炎症が確認されており、研究者らは脳に蓄積される老廃物を排除するためには少なくとも7~8時間の睡眠が欠かせないと指摘しています。

ただし今回の研究はあくまでも相関関係を見出したものであり、眠気を感じている人がアルツハイマー病になるというような因果関係を示しているわけではありません。

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月3日

元気のヒント

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...
2023年3月24日

元気のヒント

春野菜でデトックス

ふきのとう、菜の花、たけのこ、春キャベツなど、春の一時期に出回る春野菜。独特な苦味や香りが特徴的なものが多いですが、苦味には、たまった老廃物を排出させるデトックス効果が期待できます...
2023年3月10日

元気のヒント

表情筋を鍛えましょう!

表情筋が衰えると、表情が乏しくなるばかりか、しわやたるみの原因にもなります。表情筋を鍛えてハリのある皮膚を保ち、いきいきとした豊かな表情をめざしましょう! 表情筋とは...
2023年3月6日

元気のヒント

美容と健康にイチゴが大活躍

イチゴは、おいしいだけでなく、体に良い成分がたっぷり含まれています。注目の栄養成分やおいしく食べる方法、人気の品種などを紹介します。 イチゴの豆知識 イチゴの歴...
2023年2月27日

元気のヒント

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
2023年2月24日

元気のヒント

もしかして冷えのぼせ

手足は冷えているのに顔や上半身はボーっと熱くなっている…。こうした「冷えのぼせ」の症状を訴える女性は少なくありません。原因は冷え症にあるといわれています。適切な対策をとり、不快な症...