メニュー
ゲストさん
 

【けんこう歳時記】2月20日――3人に1人が…誰にも言えないあの悩み

うかつに笑えない

誰にも言えない、認めたくない、でも、いつも気になる……。

その悩みは「尿もれ」。2月20日は「尿もれ克服の日」です。尿もれを克服した元患者の団体「ひまわりの会」が、「にょう(2)」「も(two→too)」「れ(0)」の語呂合わせでこの日に定めました。

2013年に花王が実施した「軽失禁 実態調査」によると、尿もれ症状のある女性は40〜60代で約3割、70代では約半数に上ります。

女性の尿もれは、咳やくしゃみ、笑う、走るなど、おなかに力を入れた時にもれる「腹圧性尿失禁」が多く、花王の調査でも7、8割がこのタイプ。友人との会話中でも、うかつに笑うと「あ、まずい!」という事態に。

腹圧性尿失禁は、子宮などの内臓を支える骨盤底が、出産や加齢などの原因によってゆるみ、膀胱や尿道の位置が下がったり、締まりが悪くなったりして起こると考えられています。

軽度であれば、骨盤底の筋肉を鍛える体操を行うことで改善が期待できます。また、体操で改善しない場合は、手術という方法もあります。

まずは専門家に相談を

高齢の女性に多いのは、急に尿意を感じ、トイレに行く間もなくもれてしまう「切迫性尿失禁」です。

自分の意思に反して膀胱が勝手に収縮する「過活動膀胱」の症状の一つで、急に「トイレ!」となるので、「怖くて外出できない」と引きこもりの原因になることも。このタイプには、薬による治療が一般的です。

このほかにも、別の疾患が原因で起きるケースもあります。自分の症状がどのタイプなのかは自己判断せず、専門家に診断してもらうことが大切です。ひまわりの会では今年、尿もれ克服の日の20日から、各地で医師や看護師などによる無料電話相談キャンペーンを実施する予定です。

<こちらの記事もおすすめ>
「人生に満足」、シニアほど高い理由は?
男性医師と女性医師で違いあり 入院患者の死亡率が低いのは?

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月3日

元気のヒント

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...
2023年3月24日

元気のヒント

春野菜でデトックス

ふきのとう、菜の花、たけのこ、春キャベツなど、春の一時期に出回る春野菜。独特な苦味や香りが特徴的なものが多いですが、苦味には、たまった老廃物を排出させるデトックス効果が期待できます...
2023年3月10日

元気のヒント

表情筋を鍛えましょう!

表情筋が衰えると、表情が乏しくなるばかりか、しわやたるみの原因にもなります。表情筋を鍛えてハリのある皮膚を保ち、いきいきとした豊かな表情をめざしましょう! 表情筋とは...
2023年3月6日

元気のヒント

美容と健康にイチゴが大活躍

イチゴは、おいしいだけでなく、体に良い成分がたっぷり含まれています。注目の栄養成分やおいしく食べる方法、人気の品種などを紹介します。 イチゴの豆知識 イチゴの歴...
2023年2月27日

元気のヒント

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
2023年2月24日

元気のヒント

もしかして冷えのぼせ

手足は冷えているのに顔や上半身はボーっと熱くなっている…。こうした「冷えのぼせ」の症状を訴える女性は少なくありません。原因は冷え症にあるといわれています。適切な対策をとり、不快な症...