メニュー
ゲストさん
 

【ロマンポルノ女優も】有名人の「終活」に学ぶ。終活をしている?

親を看取ったあと、「自分もそろそろ」と思うシニアも多いと思います。

トレードマークのストールを処分した中尾彬さんや、洋服やタンスなどを断舎離した高橋英樹さんなど、芸能界でも「終活」が身近なものとなっています。

元日活ロマンポルノの女優だったMIYAKOさんも、その一人。
現在はセミナーでエンディングノートの書き方などを講演しているとか。

あなたはお子さんにどんなことを伝えたいですか?

芸能人・有名人に学ぶ、自分らしい「終活」

掃除用具

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

終活を行うにあたって、終活の作法を教えてくれる「終活セミナー」が多数開催されています。

終活セミナーは、現在のことから、自分の死後についてまで、さまざまな準備を教えてくれます。

例えば家具や衣服、思い出などを整理する断捨離から、認知症になったときのための法律的な手続き、自分の葬儀について、埋葬方法について、お墓についてなど、終活と一口に言ってもアプローチも、やるべきこともさまざま

1988年、日活ロマンポルノ最後の作品である「ラスト・キャバレー」の主演女優、MIYAKO(52歳、当時の芸名はかとうみゆき)さんは現在、終活に関するセミナーを開催しています。
今でもバストは85cm。
加藤さんは4年半前に母親を自宅で看取ったのがきっかけで終活の専門家に転身
加藤さんは母親が生前、樹木葬っていいね、といっていたのを思い出し、理想の葬儀について考え始めたそう。
現在のセミナーではエンディングノートの書き方から葬儀費用についてまで、なんでも話しているそうで「終活とは、人はなんのために生まれてきたかを考えることだ」と話します。

終活セミナーを上手に活用するには

英語教師

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

MIYAKOさんのセミナーのように、現在では終活に関するセミナーが多数開催されています。

こうした終活セミナーのなかには悪質なものもあり、「認知症患者の凍結資産は200兆円!」という記事を巧みに使い、「ボケたらやばい、誰も資産を動かせなくなる、ボケる前に遺言書を公正証書にしろ、任意後見人を決めろ、家族信託契約を結べ、葬儀場を予約しろ」と危機感を煽るばかりなものもあります。

まだまだ認知症の兆しも見えないシニア世代に対し、危機感を煽るだけ煽り、士業と契約しなければまずいと迫るのは唐突感が否めません。

終活セミナーも選ばなければ、こうした問題をはらんでいるのです。

とはいえ、なにもわからない状態ならば1から教えてもらえる終活セミナーはとてもありがたいものです。

だまされないために、大手が開催しているセミナーに参加されてみてはいかがでしょうか?

大手スーパーのイオンでは、以前から終活セミナーを開催。

イオンの終活セミナーでは、「相続」「保険」「仏壇・仏事」「形見整理」「お葬式」「永代供養」などについて学ぶことができます。
大手スーパーが開催しているセミナーなので、騙される心配も少ないですよね。

イオンの終活セミナーは、イオンの店舗(大型店)などで開催しているので、買い物のついでに参加できるのも特徴。
まだ何から手を付けていいのかわからない! という終活初心者は大手開催で、訪れやすいイオンの終活セミナーに参加されてみてはいかがでしょうか?

結局「終活」とは 専門家にかかわらないで済む準備

会議室の建築模型

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

セミナーへの参加も良いですが、専門家を頼らずに終活を行うことは可能なのでしょうか?

終活で真っ先に取り組まなければならないのが、親世代と子ども世代が腹を割って向き合い、「親が子に引き継ぐものとサポートしてほしいこと」を共有すること
双方が納得試合、円満かつ円滑に代替わりしていくことこそが、真の終活ではないでしょうか?

人はひとりで死ぬことはできません。

長生きしなければならない現役の親世代にとって、最後の大仕事が「終活」です。

まずは親世代から子ども世代に歩み寄り、自身のさまざまな経験を伝えるところから始めてみてはいかがでしょうか?
子どもとの関係を大人になってから改めて構築し、自分の遺志を伝えることが終活の近道だと言えるでしょう。

皆さんはエンディングノートを作っていますか?
また、終活をされていますか?
ぜひスローネットブログで教えてください。

【現在実施中のアンケート】

★ご意見募集中!★

『あなたは「終活」はじめていますか?』

締め切り:2月20日(水)まで

投稿は終了いたしました。沢山のご意見ありがとうございました。

▼関連記事

終活も気遣いの時代「エンディングノート」で家族への負担を減らす【シニア】
https://slownet.ne.jp/c/society/post-17070/

撮りためた写真を「デジタル断捨離」してスッキリ整理しよう!
https://slownet.ne.jp/c/it/post-21834/

【終活】遺品は誰に?どうやって?生前整理のプロに学ぶ終活
https://slownet.ne.jp/c/society/post-24457/



コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年1月16日

暮らし・社会

炭を暮らしに生かしてみよう

木や竹で作られている「炭」。木の恵みを受け継いでいるだけでなく、昔からさまざまに活用されてきました。素晴らしい効能に再注目し、普段の暮らしに取り入れてみませんか。 再注目! ...
2023年12月28日

暮らし・社会

年末の大掃除に 100円グッズが大活躍!

年末が近づくと、気になるのが大掃除のこと。そこで活用したいのが100円ショップの掃除グッズです。お手頃価格で、用途に応じ てそろえられるのも魅力の一つ。便利なグッズを使って、手際...
2023年5月31日

暮らし・社会

梅雨到来!食中毒を防ごう

梅雨に注意しなければならないのが、食中毒。高温多湿の気候は、細菌の活動が活発になり菌が増えやすくなるため、食中毒が起こりやすくなります。そこで、手軽にできる予防法を紹介します。 ...
2023年5月29日

暮らし・社会

自然に帰る、自然の中で眠る「樹木葬」

近年、多様なライフスタイルの変化に伴い、お墓の形態も多様化しています。人々の価値観の変化や終活の一環として、自身の埋葬方法やお墓を予め契約する人が増えています。その中で注目されてい...
2023年5月19日

暮らし・社会

湿気が多くなる時季、大切なエチケット 梅雨どきのにおい対策

社会人として、洋服や髪型など見えるところだけではなく、においを気にすることも大切な身だしなみの一つ。汗や皮脂が増えてくるこの時季から、適切なケアをしましょう。 夜は入浴、朝に...
2023年4月3日

暮らし・社会

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...