メニュー
ゲストさん
 

【すごい痛い】男性は要注意!痔瘻(じろう)になった話【導入編】

編集部スタッフが患った痔瘻(じろう)。シリーズとして全5回にわたり、痔瘻の闘病についてご紹介させていただきます。

なんだか腰が痛い…

始まりは腰痛でした。
元々椎間板ヘルニア持ちのため、腰痛には比較的慣れており、「なんだ、また腰痛か」くらいに思っていたのですが、次第に肛門周辺が痛くなってきます。

今回から5回にわたり、そんな痔瘻についてご紹介させていただきます。

【すごい痛い】男性は要注意!痔瘻(じろう)になった話【導入編】

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

そもそも痔瘻(じろう)とは?

痔瘻とは一体どのような病気なのでしょうか?

痔瘻は肛門のそばに穴が空き、膿が出る病気です。

具体的には歯状線のくぼみ(肛門陰窩(こうもんいんか))から細菌が入り込み、肛門腺が化膿し、その炎症が肛門周囲に広がって膿がたまります。
これが自然に破れるか、切開することで膿を排出しなければなりません。

自然に完治することもありますが、多くは膿の管(瘻管(ろうかん))が残った状態になり、これを「痔瘻(じろう)」と呼びます。

一般的な症状としては肛門周囲の痔瘻の場合、38~39度の発熱と激しい痛み、肛門周囲の腫れが見られます。
痔瘻は膿が出るので下着が汚れてしまいます。

放置すると瘻管が複雑化することも有るため、早めの外科治療が必要な病気です。

痔瘻の原因として挙げられるのが、下痢と便秘
下痢などの際、肛門小窩に便が入り、便の細菌が肛門周囲に侵入することで炎症を起こし、肛門周囲膿瘍(のうよう)になったあと、肛門周囲に排膿することで瘻管が生じ、痔瘻となるのです。

統計的には男性に多く、年代は20~80代までと幅広く、誰でもなる可能性のある病気です。

 

さて、次からは実際に痔瘻にかかった場合、どのような治療をしていくのかを見ていきます。
今回は導入編として、痔瘻発症までの様子をお伝えします。

夜も寝られないほどの痛み

【すごい痛い】男性は要注意!痔瘻(じろう)になった話【導入編】

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

腰痛かと錯覚するような痛みでした。
というのも、瘻管がどこにできるのか、なかにどのくらい膿が溜まっているのかによって痛みはさまざまです。

より腸側に膿が溜まった場合、坐骨神経を刺激するため、腰痛を併発しやすいのです。

筆者の場合、肛門周囲と腸側にも痔瘻があったため、それが坐骨神経を圧迫し、腰痛と勘違いしてしまいました。

しかし、日が経つとじわじわお尻が腫れ始め、肛門周囲に激痛が走ります。

排便はもちろんのこと、排尿時にも痛みが。
また、座っていても、立っていても、寝ていても痛みがあったため、「もうどうすることもできない」状態でした。

どんなときに痛みがあったのか、というと肛門に力を入れた時。
人間は生活している間、思った以上に肛門に力を入れているということがわかります。
寝返りを打つときも、ちょっと立ち上がるときも、些細な動作でも力が入っているのです。

一番つらかったのは寝返り
痛みから眠りが浅くなり、どうしても寝返りが多くなってしまいます。
しかし、その度に激痛が走るのです。
そのため、夜もしっかりと眠れず、日に日に憔悴していきました。

ボラギノールを試してみる

【すごい痛い】男性は要注意!痔瘻(じろう)になった話【導入編】

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

痔瘻という選択肢をまったく考えていなかったため、まずは市販薬で最もメジャーな痔の薬・ボラギノールを購入してきました。

ボラギノールのラインナップはとても豊富で、

  • ボラギノールA 注入軟膏
  • ボラギノールA 坐剤
  • ボラギノールA 軟膏
  • ボラギノールM 坐剤
  • ボラギノールM 軟膏
  • 内服ボラギノールEP

と6種類販売されています。

Aシリーズは痛み・出血・腫れ・かゆみに、Mシリーズは痛み・かゆみに、EPは痔核(いぼ痔)・きれ痔・痔出血に最適な薬となっており、Aシリーズはステロイド配合Mシリーズはステロイド非配合という違いがあります。

このなかでまずはこれだ! と選んだのが、ボラギノールA注入軟膏
座薬のほうが効きそうな感じはしますが、肛門が痛く、とても座薬を挿せる状態ではなかったため、口の細い注入軟膏を購入しました。

使い方はとても簡単で、使用方法の説明書が図解で添付されているので、その使い方を見ながら注入。
ひとまずはこれで様子を見ることにします…。

次回は診察編です!



<関連記事のご紹介>

【導入編】
経験したことのない激痛に襲われ悶絶!

【診察編】
限界まで我慢した挙句・・ついに診察をしに肛門科を訪ねます。
あっという間にお医者様には無慈悲な宣告をされることに。

【手術編】
生まれてこの方まともに手術を受けた経験がなかった筆者は、ドキドキの時間を過ごすこととなりました。
【通院編】
退院して終わりだと思っていたところ、日帰り手術の場合、翌日にはすぐに通院が必要でした。
まだ痛みの残るお尻を大切に扱いながら、手術翌日も病院に行くことに。

【根治編】
痔瘻の根治手術とは、痔瘻の原因である膿が溜まる穴(空間)を根こそぎ取ってしまう手術のこと。
連載の最後に、痔瘻の根治手術についてご紹介させていただきます。

【記事関連商品のご紹介】







コメント
  1. 不謹慎なことに導入編と挿入編を空目してしまった

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...