メニュー
ゲストさん
 

かかあ天下日本一は長崎県 では亭主関白は?

『関白宣言』と正反対

夫婦円満は長生きの秘訣と言われます。でも夫婦の姿や生活意識は、住んでいる都道府県によって大きく異なるようです。ソニー生命保険株式会社が、全国の20~59歳の男女4700人を対象に実施した「47都道府県別 生活意識調査2016」から、そんな実態が明らかになりました。

なかでも興味深いのは、夫婦間の力関係に関する回答です。「妻がケンカに勝つことが多い」「妻が財布のひもを握っている」家庭が多いのは、いずれも長崎県がトップ。佐賀県と沖縄県も両方でトップ10に入っているほか、西日本がランキング上位を占めました。『関白宣言』で「黙って俺についてこい」と歌っているさだまさしさんは長崎県の出身。でも歌詞とは正反対の調査結果でした。さださんは苦笑いしているかも。

一方、「妻が先に風呂に入ることが多い」のは神奈川県、「妻が先に就寝することが多い」のは岩手県が1位。両方の項目でトップ10にランクインしたのはこの2県のほか、埼玉、長野、山形など東日本が多いという結果でした。

瀬戸内の家庭は「夫優先」

では、夫が強いのはどこでしょうか。

「妻がケンカに勝つことが多い」の最下位(夫が勝つことが多い)は滋賀県、次いで鹿児島県、宮城県となっています。お住まいの方は、心当たりがあるでしょうか?

また、「妻が先に就寝する」は最下位から高知県、広島県、山口県と、瀬戸内地方の県名が並びました。この3県は、「妻が先に風呂に入る」でも、下から6位以内(広島下から3位、山口4位、高知6位)に入っています。もちろん、それだけで「瀬戸内地方は亭主関白の家庭が多い」とは言い切れませんが、県民性や家族観と何らかの関係があるのか、興味深い結果となりました。

このほか、「夫ラブ」な妻が多い(相手に愛情を伝えるのは妻のほうが多い)のは鳥取県、「妻ラブ」な夫が多いのは徳島県という調査結果も。亭主関白にせよ、かかあ天下にせよ、夫婦円満が一番。相手に対する感謝の気持ちや思いやりを大切にしたいですね。


<こちらの記事もおすすめ>
体を動かすときは、ひとりよりも夫婦や友人と 運動の効果を高め、自立した生活につながる
日本は世界1の長寿国ではなかった 女性86.4歳で2位、男性79.9歳で8位

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月3日

元気のヒント

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...
2023年3月24日

元気のヒント

春野菜でデトックス

ふきのとう、菜の花、たけのこ、春キャベツなど、春の一時期に出回る春野菜。独特な苦味や香りが特徴的なものが多いですが、苦味には、たまった老廃物を排出させるデトックス効果が期待できます...
2023年3月10日

元気のヒント

表情筋を鍛えましょう!

表情筋が衰えると、表情が乏しくなるばかりか、しわやたるみの原因にもなります。表情筋を鍛えてハリのある皮膚を保ち、いきいきとした豊かな表情をめざしましょう! 表情筋とは...
2023年3月6日

元気のヒント

美容と健康にイチゴが大活躍

イチゴは、おいしいだけでなく、体に良い成分がたっぷり含まれています。注目の栄養成分やおいしく食べる方法、人気の品種などを紹介します。 イチゴの豆知識 イチゴの歴...
2023年2月27日

元気のヒント

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
2023年2月24日

元気のヒント

もしかして冷えのぼせ

手足は冷えているのに顔や上半身はボーっと熱くなっている…。こうした「冷えのぼせ」の症状を訴える女性は少なくありません。原因は冷え症にあるといわれています。適切な対策をとり、不快な症...