メニュー
ゲストさん
 

耳かきは百害あって一利なし? 米学会、新ガイドラインで警告

無理な「耳掃除」はかえって危険!

耳掃除をすることで耳垢を取るのは、耳の健康のためにはよいことのように思われます。

しかし、米国の耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は以前から「耳垢は汚れではなく、むしろ耳の中の環境を衛生的に保つために必要なもので、過度な耳掃除は耳の保護機能を損なう行為」と訴えていました。

さらに、昨年、「耳垢は無理に除去しなくても、耳の中の細胞分裂に合わせて古いものから排出されていく」とする研究結果が発表されたため、同学会が2017年1月に耳掃除の指針を新たに発表しました。

指針の作成にあたった医師らは、耳の奥にまで耳かきのような細いものを入れる耳掃除は、耳垢を奥に突っ込んでしまっているだけでまったく意味がないとし、「鼓膜などを損傷するリスクを高めるだけですぐにでもやめるべき」とコメントしています。

正しい耳掃除とは

ガイドラインでは、耳掃除は耳から1センチ程度のところまでを綿棒で拭うだけでよく、ほとんどの人は耳かきなどを用いた耳垢の掃除は不要とされています。

耳掃除が必要な人も、耳の状態によってどのような方法が有効かは異なるため、まず耳鼻科医に相談するように推奨されています。

また、耳が詰まっているような感覚や、聞こえにくい状態になっている場合、耳垢よりも別の原因が考えられるため、耳掃除をせず、速やかに耳鼻科を診察するべきだとか。

耳かきで耳の中を掃除する感覚は、独特の気持ちよさもあってやめられない、という人もいるかもしれませんが、耳の健康のためにもやめたほうがよさそうです。

<こちらの記事もおすすめ>
コンビニで手軽に糖質制限――ダイエット法として人気
がん死亡率、10年で16%減少 肝臓・胃がんは大幅減、子宮頸がんは増加

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月3日

元気のヒント

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...
2023年3月24日

元気のヒント

春野菜でデトックス

ふきのとう、菜の花、たけのこ、春キャベツなど、春の一時期に出回る春野菜。独特な苦味や香りが特徴的なものが多いですが、苦味には、たまった老廃物を排出させるデトックス効果が期待できます...
2023年3月10日

元気のヒント

表情筋を鍛えましょう!

表情筋が衰えると、表情が乏しくなるばかりか、しわやたるみの原因にもなります。表情筋を鍛えてハリのある皮膚を保ち、いきいきとした豊かな表情をめざしましょう! 表情筋とは...
2023年3月6日

元気のヒント

美容と健康にイチゴが大活躍

イチゴは、おいしいだけでなく、体に良い成分がたっぷり含まれています。注目の栄養成分やおいしく食べる方法、人気の品種などを紹介します。 イチゴの豆知識 イチゴの歴...
2023年2月27日

元気のヒント

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
2023年2月24日

元気のヒント

もしかして冷えのぼせ

手足は冷えているのに顔や上半身はボーっと熱くなっている…。こうした「冷えのぼせ」の症状を訴える女性は少なくありません。原因は冷え症にあるといわれています。適切な対策をとり、不快な症...