メニュー
ゲストさん
 

ご当地ラジオ体操で 気持ちいい汗をかこう

津軽弁、みやこんじょ弁バージョンも

「だいでん、よかね~? ラジオ体操第一、一緒にすっぼーーー!」

のどかな掛け声とともに始まるこの曲は、「ラジオ体操第一」佐賀弁バージョンです。老若男女を問わず、誰でも取り組めるラジオ体操に興味を持ってもらおうと佐賀市が企画し、2017年3月に発表しました。同市のウェブサイトでは、佐賀女子高校の新体操部の生徒たちが、佐賀県出身のテノール歌手、宇都宮直高さんの掛け声に合わせて体操をする様子が動画で閲覧できます。

「ご当地ラジオ体操」は数年前からブームで、佐賀弁のほかにも、青森県津軽地方の「津軽弁」や、宮崎県都城市の「みやこんじょ弁」、沖縄県の「ウチナーグチ」など、歌詞を各地の方言に置き換えた「○○弁」バージョンのラジオ体操があります。「ゆるくて楽しい」「懐かしい」「ほとんど外国語」とネット上でも話題で、「久しぶりにやってみたら、意外といい運動になった」という声も。

幻の初代ラジオ体操第三

自治体がラジオ体操に注目するのには、理由があります。

ラジオ体操連盟のウェブサイトによると、ラジオ体操は、「人間の体をまんべんなく動かすために必要な運動を組み合わせてつくられており、健康な人なら負荷も少なく、だれでも手軽にできる」のが特徴で、「毎日続けることで、加齢や生活の偏りなどが主な原因となる体のきしみを取り除き、人間本来がもっている機能をもとの状態に戻し、維持する効果が期待できる」とあります。

まさに、健康寿命を延ばす取り組みとしてはうってつけ。ただし、ひざや腰に痛みがある人には、ややきつい動きも。そこで、最近、龍谷大学の教授らが、「幻」と言われる初代ラジオ体操第三を復刻しました。ゆったりしたテンポで、座位でもできるようアレンジされ、DVD付きの書籍として書店で販売されています。

健康効果を得るには、正しいフォームで行うことが大切です。ウェブに公開されている動画や、NHKの『テレビ体操』などで確認するのがお勧め。体がほぐれ、気持ちもすっきりすること請け合いです。

<こちらの記事もおすすめ>
運動不足で足が衰えてきた・・・ 太ももが「霜降り肉」になっているかも
走るとひざに悪そう…は誤解だった むしろ痛みが軽減される

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月3日

元気のヒント

室内ハーブを楽しもう!

暖かくなってくると、植物を育てようという気分になりませんか? ハーブなら香りが楽しめて、料理にも使えるというメリットも。選び方や上手に育てるためのポイントを押さえて、ハーブのある暮...
2023年3月24日

元気のヒント

春野菜でデトックス

ふきのとう、菜の花、たけのこ、春キャベツなど、春の一時期に出回る春野菜。独特な苦味や香りが特徴的なものが多いですが、苦味には、たまった老廃物を排出させるデトックス効果が期待できます...
2023年3月10日

元気のヒント

表情筋を鍛えましょう!

表情筋が衰えると、表情が乏しくなるばかりか、しわやたるみの原因にもなります。表情筋を鍛えてハリのある皮膚を保ち、いきいきとした豊かな表情をめざしましょう! 表情筋とは...
2023年3月6日

元気のヒント

美容と健康にイチゴが大活躍

イチゴは、おいしいだけでなく、体に良い成分がたっぷり含まれています。注目の栄養成分やおいしく食べる方法、人気の品種などを紹介します。 イチゴの豆知識 イチゴの歴...
2023年2月27日

元気のヒント

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...
2023年2月24日

元気のヒント

もしかして冷えのぼせ

手足は冷えているのに顔や上半身はボーっと熱くなっている…。こうした「冷えのぼせ」の症状を訴える女性は少なくありません。原因は冷え症にあるといわれています。適切な対策をとり、不快な症...