写真しりとりを楽しみましょう【20】
-
トピック作成者:Slownetサポートセンター さん2018.6.20
------------------------------------------
「写真しりとり」を楽しみましょう。
------------------------------------------
・前投稿の最後の文字を、次の言葉の頭にして続けてください。
・しりとり(括弧内)は「ひらがな」または「カタカナ」にて投稿してください。
・括弧をつけてしりとりの言葉をいれてください。
・使用する括弧は【】で統一してください。
・写真内にしりとりの言葉を追加し添付してください。
写真への文字の入れかた参考記事
https://slownet.ne.jp/c/it/post-18100/
・最後に「ん」が付いた言葉は無効です。その前の言葉から続けてください。
・「を」で終わるしりとりは「お」で続けてください。
・同じ言葉は有効としますが、写真は違うものを利用してください。
・同時に投稿があった場合は、先の投稿を優先してください。
・写真投稿時、ご挨拶やコメントなどご自由にご記入下さい。
----------------------------------------------
投稿される前に
----------------------------------------------
・投稿いただく際、必ずお客様自身で撮影した写真をご使用ください。
・他人の写真を無断で使用する、氏名や住所が入ったものを投稿してしまうなど、第三者の著作権やプライバシーを侵害をしないよう、ご注意ください。
----------------------------------------------
※ご協力ください※
----------------------------------------------
写真しりとりは多くの方々に楽しんでいただくため設置しております。決められたルールを守ることも勿論大事ですが、小さなミスは広い心でご容赦ください。
当サークルは「しりとり」と「関連する写真」を投稿いただく場所となっております。円滑な投稿を行うためにしりとり以外の投稿はご遠慮ください。
楽しく写真しりとりすすめましょう。
「写真しりとり」を楽しみましょう。
------------------------------------------
・前投稿の最後の文字を、次の言葉の頭にして続けてください。
・しりとり(括弧内)は「ひらがな」または「カタカナ」にて投稿してください。
・括弧をつけてしりとりの言葉をいれてください。
・使用する括弧は【】で統一してください。
・写真内にしりとりの言葉を追加し添付してください。
写真への文字の入れかた参考記事
https://slownet.ne.jp/c/it/post-18100/
・最後に「ん」が付いた言葉は無効です。その前の言葉から続けてください。
・「を」で終わるしりとりは「お」で続けてください。
・同じ言葉は有効としますが、写真は違うものを利用してください。
・同時に投稿があった場合は、先の投稿を優先してください。
・写真投稿時、ご挨拶やコメントなどご自由にご記入下さい。
----------------------------------------------
投稿される前に
----------------------------------------------
・投稿いただく際、必ずお客様自身で撮影した写真をご使用ください。
・他人の写真を無断で使用する、氏名や住所が入ったものを投稿してしまうなど、第三者の著作権やプライバシーを侵害をしないよう、ご注意ください。
----------------------------------------------
※ご協力ください※
----------------------------------------------
写真しりとりは多くの方々に楽しんでいただくため設置しております。決められたルールを守ることも勿論大事ですが、小さなミスは広い心でご容赦ください。
当サークルは「しりとり」と「関連する写真」を投稿いただく場所となっております。円滑な投稿を行うためにしりとり以外の投稿はご遠慮ください。
楽しく写真しりとりすすめましょう。
書き込み
戻る次へ
最新2 / 11ページ最初
2 / 11ページ
451
450
449
448
447
446
445
444
443
442
441
440
439
438
437
436
435
434
433
432
431
430
429
428
427
>>[426]
さん
アカシアさん こんにちは~!
<チコリ>の名前は複雑ですね。
和名では<菊苦菜>で花の形から分かりやすいですが、
根の部分は、英名chicory(チコリ)仏名endive(アンディーブ)
米名endive(エンダイブ)。
葉の部分は英名endive(エンダイブ)米名chicory(チコリ)。
米英では入れ替わったりしているようです。
どちらにしても、きれいな花が咲けばいいですね(笑)
アカシアさん こんにちは~!
<チコリ>の名前は複雑ですね。
和名では<菊苦菜>で花の形から分かりやすいですが、
根の部分は、英名chicory(チコリ)仏名endive(アンディーブ)
米名endive(エンダイブ)。
葉の部分は英名endive(エンダイブ)米名chicory(チコリ)。
米英では入れ替わったりしているようです。
どちらにしても、きれいな花が咲けばいいですね(笑)
0人がいいねと言っています
426
425
424
423
422
421
420
419
418
0人がいいねと言っています
416
415
414
413
412
411
410
409
408
407
406
405
404
>>[403]
さん
かれんさん コメントありがとうございます。
ネズミモチはどこにでも生えてくる雑木?ですが
小さな花をよく見るときれいです。
実は、他の旨い実がなくなったころに、ヒヨドリ
が来て食べています。
かれんさん コメントありがとうございます。
ネズミモチはどこにでも生えてくる雑木?ですが
小さな花をよく見るときれいです。
実は、他の旨い実がなくなったころに、ヒヨドリ
が来て食べています。
0人がいいねと言っています
403
402