写真しりとりを楽しみましょう【9】
-
トピック作成者:-2017.1.10
------------------------------------------
「しりとり」しりとりを楽しみましょう。
------------------------------------------
括弧をつけてしりとりの言葉をいれてください。
使用する括弧は【】で統一ください。
写真にしりとりの言葉を追加し添付してください。
ご挨拶・コメントはご自由にご記入下さい。
・前投稿の最後の文字を、次の言葉の頭にして続けてください。
・しりとり(括弧内)は「平仮名」または「片仮名」にて投稿してください。
・最後に「ん」が付いた言葉は無効です。その前の言葉から続けてください。
・同じ言葉は有効としますが、写真は違うものを利用してください。
・同時に投稿があった場合は、先の投稿を優先してください。
----------------------------------------------
投稿される前に
----------------------------------------------
・投稿いただく際、必ずお客様自身で撮影した写真をご使用ください。
※他人の写真を無断で使用する、第三者の著作権を侵害をしないよう、ご留意ください。
----------------------------------------------
「しりとり」しりとりを楽しみましょう。
------------------------------------------
括弧をつけてしりとりの言葉をいれてください。
使用する括弧は【】で統一ください。
写真にしりとりの言葉を追加し添付してください。
ご挨拶・コメントはご自由にご記入下さい。
・前投稿の最後の文字を、次の言葉の頭にして続けてください。
・しりとり(括弧内)は「平仮名」または「片仮名」にて投稿してください。
・最後に「ん」が付いた言葉は無効です。その前の言葉から続けてください。
・同じ言葉は有効としますが、写真は違うものを利用してください。
・同時に投稿があった場合は、先の投稿を優先してください。
----------------------------------------------
投稿される前に
----------------------------------------------
・投稿いただく際、必ずお客様自身で撮影した写真をご使用ください。
※他人の写真を無断で使用する、第三者の著作権を侵害をしないよう、ご留意ください。
----------------------------------------------
書き込み
戻る次へ
最新1 / 18ページ最初
1 / 18ページ
895
894
893
892
サークル会員の皆様。
投稿件数が900件に迫っておりますので、新しいトピックを作成いたしました。
今後は新しいトピックにて、しりとりをお楽しみいただけますよう、お願いいたします。
■写真しりとりを楽しみましょう【10】(絶賛展開中!)
https://slownet.ne.jp/circle/topic/7770
投稿件数が900件に迫っておりますので、新しいトピックを作成いたしました。
今後は新しいトピックにて、しりとりをお楽しみいただけますよう、お願いいたします。
■写真しりとりを楽しみましょう【10】(絶賛展開中!)
https://slownet.ne.jp/circle/topic/7770
0人がいいねと言っています
890
889
>>[888]
さん
カレンさん おはようございます!
慣れ切っていますね。安全・平和な証拠です。
当方では、こんな姿は平和ぼけ?ハトなら見かけますが、
自然が厳しいせいか、スズメは十分警戒しています。
ただいま、手渡しはスズメ3羽とカモ3羽です。
カレンさん おはようございます!
慣れ切っていますね。安全・平和な証拠です。
当方では、こんな姿は平和ぼけ?ハトなら見かけますが、
自然が厳しいせいか、スズメは十分警戒しています。
ただいま、手渡しはスズメ3羽とカモ3羽です。
0人がいいねと言っています
888
887
>>[873]
さん
山鳩さん こんばんは~♪
やっと思いだしました。リュウキンカでしょうか。
近所の花壇と公園にありましたが、時期はいつだったか。
ヒバリですが、60年以上見てないかも。声は当地でも聞いたことが
ありました。ウグイスは6年前から見かけるようになりました。
生垣とか藪にもぐるので、案外身近に居ます。
きっと会えますよ。これは台所から見える近所の生垣でした。
山鳩さん こんばんは~♪
やっと思いだしました。リュウキンカでしょうか。
近所の花壇と公園にありましたが、時期はいつだったか。
ヒバリですが、60年以上見てないかも。声は当地でも聞いたことが
ありました。ウグイスは6年前から見かけるようになりました。
生垣とか藪にもぐるので、案外身近に居ます。
きっと会えますよ。これは台所から見える近所の生垣でした。
0人がいいねと言っています
886
885
884
882
881
880
879
878
877
876
875
874
873
872
871
870
869
868
867
866
865
864
863
862
861
0人がいいねと言っています
860
0人がいいねと言っています
859
858
857
856
855
854
853
852
851
850
849
848
847