特集記事:健康・美容
記事一覧
-
2006年9月16日
-
薬食同源レシピ
第11回 白は肺に入って咳を止め、黒は腎を補う!木耳
五味 甘 五性 平 帰経 肺・脾・胃・腎 効能 補気滋陰・涼血止血 <キクラゲ科キクラゲ> ●白は肺に入って咳を止め、黒は...
-
2006年9月9日
-
薬食同源レシピ
第10回 秋の養生について
秋の養生について ~冬に風邪をひかないために~ ●肺を潤すことが大切 さて、暑い夏をなんとか乗り切って、爽やかな秋を迎えました。第6回長夏の養生についてのお話をしたときに...
-
2006年9月2日
-
薬食同源レシピ
風邪・細菌性胃腸病の予防に!大蒜
五味 辛 五性 温 帰経 胃・大腸 効能 殺虫・止痢 止咳・解毒消腫 <ユリ科ニンニク> (写真はニンニクの新鮮な鱗茎) ...
-
2006年8月26日
-
薬食同源レシピ
第8回 草木金石による中毒に!緑豆
五味 甘 五性 寒 帰経 心・胃 効能 消暑止瀉(ししゃ) 消熱解毒 <マメ科ブンドウ> (写真は成熟種子) ●草木金石に...
-
2006年8月19日
-
薬食同源レシピ
第7回 冷たいものを食べ過ぎたお腹に!花椒
五味 辛 五性 熱・小毒 帰経 脾・胃・腎 効能 散寒止痛 燥湿 解毒駆虫 <ミカン科サンショウ属花椒> (写真は成熟果皮) ...
健康・美容のコーナー